◇◆MSN交流会◇◆
コミュニティ“MSN交流会”はMSNというネットワークの応援コミュです
MSNはいくつかの医系学生団体の集まりで定期的に、
医学生、薬学生、看護学生、歯学生、獣医学生を中心とした医系学生達が
交流会を開いて、幅広い視野や興味を得る機会を設けています。
このコミュを切欠にして、是非×2交流会に参加してくださいね
MSNとは
Medical Student Networkの略称で、医学・歯学・薬学・獣医学といった
医系学生間の交流を促進し、協力して学ぶ機会の提供と、社会への発信を
目標として、2006年に設立されました。
今までの交流会
−第1回交流会− 2007.03.31
MSN構成団体による活動報告会や、学部紹介、“他医系学部と交流すること
のメリット”についてプレゼーションをしたりして、和気あいあいとした
交流会になりました。
−第2回交流会− 2007.11.10
構成団体主催の分科会を通し、知識を深めました。
−第3回交流会− 2008.04.10
第2回交流会同様、構成団体主催による分科会を行ないました。
また、分科会の他にはトレーニングセッションなども行ない、
コミュニケーションについても学べる機会になりました。
Network構成
・国際医学生連盟日本(IFMSA-Japan)
⇒http://
・アジア医学生連絡協議会日本支部(AMSA Japan)
⇒http://
・薬学生の集い(APS-Japan)
⇒http://
・全国獣医学生交流会(JAVS)
⇒http://
・アジア太平洋歯科学生会議日本委員会(APDSA)
⇒http://
・患者塾
⇒ http://
困ったときには