福島 治 Osamu Fukushima
1978年日本デザイナー学院広島校卒。
浅葉克己デザイン室を経て、
1985年広告代理店アサツー ディ・ケイ入社。
1999年退社、福島デザインを設立。
広告を中心としたアートディレクション、
グラフィックデザインを制作。
東京工芸大学芸術学部デザイン学科
ビジュアルコミュニケーションコース助教授。
【最近の仕事】
2000年/ジョンレノン・ミュージアムのCI
2001年/オンワード組曲キャンペーンのAD・CD
ファッションブランド+A VIA BUSのAD・CD
2002年/阪本順治監督作品映画「KT」の宣伝美術
SEIKOブライツ・ブランド広告
MISS家庭画報リニューアルキャンペーン
1.論文
・メキシコシティ美術館
招待ポスター展出品/1993年
・ブラジル・サンパウロ美術館
ポスター23人展/1995年
・ギンザ・クリエイションギャラリー
JAGDA新人賞展/1996年
・ハンガリー
現代日本のポスター20人展/1997年
・プラハ国立技術博物館
「Japan's Taste 1997」/1997年
・ギンザグラフィックギャラリー
「Graphic Wave 1997」展/1998年
・Japan poster game展/2001年
・日本から27名が選ばれ中国全土を巡回展/2001年
2.口頭発表
・バンタンデザイン研究所にて特別講演/1995年
・多摩美術大学にて特別講演/1996年
・カナダ大使館にて美術大学生にレクチャー/1996年
・東北芸術工科大学にて特別講演/1998年
・東京工芸大学にて特別講演/2000年
・女子美術短期大学にて特別講演/2000年
・富山市民プラザにて講演/2002年
3.その他
・日本グラフィックデザイナー年鑑の審査員
/2000年〜2004年
・神奈川新聞広告賞の審査員
/2003年,2004年
【学会及び社会における活動等】
・日本グラフィックデザイナー協会
・東京タイポディレクターズクラブ会員
【表彰】
・日経広告賞・部門賞
・東京ADC賞・2つ受賞
・第7回NAAC展・奨励賞
・日本工業新聞産業広告賞大賞/2000年
・N.Y.ADC国際展・銅賞/1993年
・第36回日本雑誌広告賞・銀賞/1992年
・第30回クリオアワーズ・FINALISTS
・第2回メキシコ国際ポスタービエンナーレ第1位
・日本産業広告賞 審査委員会特別賞/1991年
・日本グラフィックデザイナー協会新人賞/1995年
・40th カンヌ(グラフィック部門)ブロンズメダル
・第3回FROM THE・ART日本奨励賞/1988年
・日本工業新聞産業広告賞金賞、
日経エレクトロニクス広告賞/2002年
・ブルガリア・ステージポスタートリエンナーレ・
ソフィア第3位/2001年
・日本雑誌広告賞 金賞/2003年
・日経BP広告賞 金賞/2003年
・日刊工業産業新聞新聞広告賞 金賞/2003年
・世界グラフィックデザイン会議
企画委員のメンバーとして
毎日広告デザイン賞・特別賞/2004年
・広告電通賞 新聞・企画スペース部門賞/2004年
・新聞広告賞 優秀賞/2004年
・ニューヨークフェスティバル 銅賞/2004年
・世界ポスタートリエンナーレトヤマ
ラハティ国際ポスタービエンナーレ
ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ
ブルノ国際グラフィック・デザインビエンナーレ
ショーモン国際ポスターフィスティバルなど入選
『優れたクリエイティブとはいったいどんな創造物を指差すのでしょう。答えはひとつではありません。しかし毎年のように人々の心をゆさぶり、歴史に残るアイデアが生み出されています。創造の世界にプロもアマもありません。社会とのコミュニケーション、自分との対話の中から新鮮な発想が生まれてくるのです。自分でも気が付かなかった自分らしさ、世間があっと驚くビジュアルコミニュケーションを一緒に発見しましょう。』
福島 治氏をステキだと思う人たちで
つくるコミュニティ。
はじめまして手帖つくりました。
http://
【注意事項】
・暴力、偏見、人種差別、わいせつを助長する表現
・コミュニティメンバー及びmixi利用者を誹謗・中傷する内容が
含まれるトピックや書き込み
・外部閲覧者が個人を容易に特定できる個人情報の記載
対しては、堅く禁止します!
このような類に属する書き込みは管理人の権限で削除できるものとします。