5月中旬、プロペラ通り、裏原宿、ハミング通りとか呼ばれる原宿竹下口先にまた1軒のお店がオープンした。
NOWHEREやMADE IN WORLD、VINTAGE KINGなど、現在10代〜20代に絶大な支持を受けるショップが乱立するこのエリアに出現したお店の名は「ReadyMade」。
直訳すれば既製服だが、このショップのReadyMadeとは、ポップアートの創始者と言われるマルセル・デュシャンが叫んだポップアートの精神(スローガン)である。
m&mが内装を手掛けたこのショップは、1Fがサンプル等を並べたギャラリー、B1が商品を販売するスペースとなっている。このお店には、FRONT ACTを務める人間もカリスマもいない。あえて言うならば、ReadyMade的意匠が加えられたアイテムが主役ということになる。
ショップには電話すら置かないReadyMade。
我々は、ただm&mが作った回転ドアを目印に探すしかない。(asAyan97年8月号参照)
1997年衝撃のオープン
2000年惜しまれつつクローズ。
東京・大阪・仙台・富山・福岡の計5店舗。
営業時間
木曜日〜日曜日
12:00〜20:00
整理券配布なんてザラでした。
徹夜組もたくさんいました。
人気商品に至っては「この商品、昨日も買いに来ませんでした?」と意味不明な事を言われ・・・
そう言えば、G×EC×MALラストスタジャンは試着禁止でしたっけin福岡。
初期の袋はとにかく持ちにくかったetc。
いろんなおもひで語ってください。
検索:GOODENOUGH ELECTRICCOTTAGE FINESSE AFFA MOREABOUTLESS グッドイナフ エレクトリックコテージ 藤原ヒロシ