ようこそ鹽竈神社のコミュニティーへ
塩竈神社は古くから東北鎮護・陸奥国一之宮として、朝廷を始め庶民の崇敬を集めています。当神社創建の年代は詳らかではありませんが平安時代初期、嵯峨天皇の御代に編纂された「弘仁式」に「鹽竈神を祭る料壱万束」と記され、厚い祭祀料を授かっていたことが知られます。奈良時代国府と鎮守府を兼ねた多賀城が当神社の西南5km余の小高い丘(現在の多賀城市市川)に設けられ、その精神的支えとなって信仰されたと考えられます。
そんな歴史ある塩竈神社マニアの為のコミュです。
塩竈神社に行ったことあるよ〜、毎年初詣には行くよ、一度行ってみたい、
などなど何方でも自由にご参加下さい。
東北鎮護・陸奥国一宮 鹽竈神社公式サイト
http://
名古屋八事塩竃神社公式サイト
http://
神社 東北鎮護 陸奥国一之宮 朝廷 崇敬 平安時代 嵯峨天皇 弘仁式 鹽竈神 料壱万束 祭祀料 奈良時代 国府 鎮守府 多賀城 信仰 別宮拝殿 主祭神 鹽土老翁神 塩の神 安産 武家社会 平泉の藤原氏 鎌倉幕府 留守職 伊沢氏 伊達氏 伊達家四代綱村公 五代吉村公 式年遷宮の制 赤誠 式年遷宮本殿遷座祭 本殿 拝殿 四足門 唐門 廻廊 随神門 石鳥 重要文化財 神明社 八幡社 住吉社 稲荷社 御釜神社 牛石藤鞭社 新浜町 曲木神社 御神馬 国司 神馬奉納 乗馬挽馬 御神馬金龍号 神馬舎 宮城県 塩竈市 熱田神宮 明治神宮 国府宮
困ったときには