マイナーな、あまりにもマイナーな日立のCADソフト
「GMMシリーズ」のコミュニティです。
コミュニティ検索でも全くヒットせず、
他のCAD関連コミュニティでも名前すら
殆ど出てこないGMMシリーズですが、
実は使っているんですぅ。。。
という稀な企業はうちの他にもあるのでしょーか!?
「HITACHI : ACROVA GMM」のサイト↓
http://
・はいはい、うちはGMMでっす!
・GMMなら100シリーズから使ってます!
・マクロは私に任せて下さい!
・A●to CADなんかより絶対GMMでしょ!
・GMM CLUBにも入ってます!
というGMMユーザーの皆様方、ご参加下さい。
また、
・は?GMMなんて今どき使えねぇよ!
・何だよこの値段。バカにしてんのかっ!?
・昔は良かったけどH●TAC●Iには裏切られた気分。
・でも互換性が無いんで今さら乗り換えられないんです…。
・ドングル無くしてから使ってまっせん!
みたいなGMMユーザーの皆様方も、是非ご参加下さい。
もちろん、日立製作所 非公認
コミュニティーですっ!!
GMMの今後
「長年にわたり、ご愛顧賜りました「ACROVA GMM/DRAWMAN」
関連製品は、2016年9月30日をもって「ライセンス販売」と
「保守サービスのご提供」を終了させていただく事になりましたので
ご連絡申し上げます。
また、今後の機能エンハンスは行いませんが、新保守サービス
(2011年10月開始)の基本オプションをご契約頂いたお客様には、
2016年9月(サポート終了)までにマイクロソフト社が新OSを発売した
場合、無償で新WindowsOS対応版をご提供させて頂きます。」
だそうです・・・
こんな重要なことなのに2011年12月現在、オフィシャル・サイトにも
載ってないようなのですが、、、
日立はもっと大々的に発表しなさいっ!
全ての顧客まで足を運んで説明に回りなさいっ!
これまでに書き貯めてきた膨大な図面データをどうしてくれるんですかっ!
しかもこの期に及んで、あと数年の命乞いにまだ金取ろうとしてます。。。
フンガァ〜!!