大東亜戦争集結から60年が経過しました。国を想い英霊となられた方の遺族も代替わりが進んでいます。一方で、戦地で散逸した「英霊の遺品」(日の丸寄せ書き、刀、手帳、写真等)が遺族のもとに帰らずにいます。そうした状況を憂う方がネット上で、遺品の写真や情報を掲載し情報提供を呼びかけるページが増えています。また、一方で悲しいことにこうした遺品が国内外でネットオークションなどで売買取引の対象となって流通しています。
しかし、こちらの例(http://
まずは、こちらをご覧下さい。
「旧日本軍の遺留品の持ち主を探しているページ」
http://
「在米日本人が遺族についての情報提供を呼びかけています」
http://
「ディスかバリーチャンネル」で日章旗についての情報提供を呼びかけ
http://
「遺品が返還された例」
http://
参考報道記事:「こんな悲しい事情も・・・」
http://
「オークションで売りに出されている遺品の一部。心が痛みます」
http://
http://