ラテンビッグバンドの雄
東京キューバンボーイズのコミュです。
近年では、ビッグバンドフェスティバル等で再結成もされています。
とにかくどのくらいのレコードリリースがあったのか?
どのようなメンバーの方が在籍されたのか?
生演奏のレパートリーは?
不明な点が多いバンドですので、実際ライブをご覧になられた方、
レコードをお持ちの方、情報をお待ち申しております。
2007.12.15.
<公式サイト>
http://
<Discography>
「ラテンリズムの探求」
「チャチャチャ!これぞラテン」
「Oh! ブラジル」
「黒い太陽」
「ラストコンサート」
<メンバー>(分かっているだけ)
(tp) 岸義和、加藤義茂、吉田智治郎、横山均、隈山時一、竹田恒夫、斎尾知一
(tb) 大高 實、川口日出男、鈴木弘、三田治美
(sax)加塩人嗣、貫田重夫、野村良、石松晴臣
(p)内藤法美、テディ池谷
(b)佐々木俊一
(perc) 納見義徳、渡辺康行
*「全日本フルバンドフェスティバル」(1968)吹き込み時メンバー
全日本フルバンドフェスティバル '68』
見砂直照 (conduct)
加藤義茂, 有本義隆, 高森忠邦 (trumpet)
金田芳一, 浅田徳雄, 杉野啓一 (trombone)
中村清紀 (bass trombone)
井川幸長, 八木 実 (alto sax)
神田 望, 川村良則 (tenor sax)
田中泰夫 (baritone sax)
宮島忠夫 (bass)
福井利雄 (piano)
納見義徳 (bongo)
矢野昌二 (rythm)
豊岡 豊 (timbales)
*「全日本フルバンドフェスティバル’69」(1969)吹き込み時メンバー
加藤義茂、田島瑞夫、高森忠邦、岸義和:trumpet
増淵道男、金田芳一、大高実、中村清紀:trombone
井川幸長、菅野弘行、八木実、神田望、田中泰夫:sax
滝健一:piano,宮島忠夫:bass,豊岡豊:drums
納見義徳、矢野昌二:percussio
*「自動車野郎」(1972)吹き込み時メンバー
見砂直照 (maracas, conduct)
上原義忠, 有本義隆, 相田元吉, 上野登美雄 (trumpet)
金田芳一, 鈴木 弘, 関 厚雄 (trombone)
喜田 賦, 松永時雄 (alto sax)
神田 望, 井川幸長 (tenor sax, flute)
鈴木工司 (baritone sax)
稲垣隆昭 (bass)
斎藤俊雄 (bongo)
小野寺武司 (conga)
青柳禎晃 (guiro, flute)
小林晴一 (timbales)
内藤法美 (piano, arrangement)
*「メロディ・オブ・ジャパン」(1977)吹き込み時メンバー
指揮・リーダー 見砂直照
トランペット 塩田治男、小谷浩、武田周三、安藤博明
トロンボーン 谷山忠男、谷口芳人、和田益英
サックス 川俣守一、井川幸長、広津誠、鍵本新一郎、苅部義郎
ピアノ 小泉猛
ベース 早坂久雄、水橋淳
ドラム 平林凱郎
パーカッション 納見義徳、矢坂順一、藤田昌弘
*「ラストコンサート」(1980)吹き込み時メンバー
『東京キューバン・ボーイズ〜ラスト・コンサート』
見砂直照 (conduct)
加藤義茂, 阪東 章, 武田周三, 榎 和昭, 斉尾知一 (trumpet)
大高 實, 大岩俊夫, 和田 章 (trombone)
井川幸長, 川俣守一 (alto sax)
斉藤 晴, 佐藤幸輝 (tenor sax)
苅部義郎 (baritone sax)
植原路雄 (keyboard)
佐々木俊一 (bass)
安部良一 (guitar)
見砂和照 (drums)
小野寺猛士, 納見義徳, 矢坂順一, 渡辺康行 (percussion)
竹平光子, 東山曜三 (vocal)
ビッグバンドコングレス(日本のビッグバンドのサイトです)
http://
<検索ワード>
ラテン/ジャズ/日本のビッグバンド/東京/キューバン
ボサノバ/サルサ/ルンバ/ビッグバンド
トランペット/トロンボーン/サックス/ピアノ/ベース/ドラムス
コンガ/ボンゴ/ティンバレス
オススメゲーム
困ったときには