宝塚歌劇団第94期生の天翔りいら(あまとりいら)さんを応援するコミュニティです
2008年5月7日付けで月組に配属決定
龍真咲、明日海りお、宇月颯etc…の素敵な先輩の下で輝くことでしょう
次回出演作品
『ロミオとジュリエット』
2012年6月22日(金)〜7月23日(月) 宝塚大劇場
2012年8月10日(金)〜9月9日(日) 東京宝塚劇場
過去出演作品
『ME AND MY GIRL』
2008年3月21日(金)〜5月6日(火) 宝塚大劇場
2008年5月23日(金)〜7月6日(日) 東京宝塚劇場
なお、『ME AND MY GIRL』のDVD並びにCD収録日はりいらさんの口上日でしためちゃくちゃしっかり映っておられます(当たり前ですが
)。お見逃しになった方、もう一度ごらんになりたい方などなどいらっしゃいましたらぜひお買い求め下さい
『夢の浮橋』『Apasionado!!(アパショナード)』
2008年11月7日(金)〜12月11日(木) 宝塚大劇場
2009年1月3日(土)〜2月8日(日) 東京宝塚劇場
特にショーでは、男役の群舞に大抜擢素敵なダンサー姿でした
バウ・ミュージカルプレイ『二人の貴公子』
2009年3月12日(木)〜3月29日(日) 宝塚バウホール
スナウト役。たくさんの場面に出られていて、セリフもありでした
回想シーンで明日海りおさんの少年時代もされていて、素敵でした
『エリザベート』−愛と死の輪舞(ロンド)−
2009年5月22日(金)〜6月22日(月) 宝塚大劇場
2009年7月10日(金)〜8月9日(日) 東京宝塚劇場
新人公演で黒天使役をされたり、ロケットではセンターで高々とバットマンをされていたりと、活躍されていましたロケットの場面は、DVDでもたくさん見ることができます
『ラスト プレイ』−祈りのように−
『Heat on Beat!(ヒート オン ビート)』
2009年10月9日(金)〜11月9日(月) 宝塚大劇場
2009年11月27日(金)〜12月27日(日) 東京宝塚劇場
トップスター瀬奈じゅんさんのさよなら公演でした。
ショーでは、黒燕尾群舞にも出演されてました
ほかにもいろんな場面をルサンクで確認できます
ロケットの場面はDVDでもたくさん映っておられます
『紫子(ゆかりこ)』−とりかえばや異聞−
『Heat on Beat!(ヒート オン ビート)』
2010年2月1日(月)〜2月24日(水) 中日劇場
新トップ霧矢さんと蒼乃さんお披露目公演、初の中日劇場公演と、初物づくしでした
お芝居では『流粂之助』役。セリフもあり、随所に出ておられました。
ショーの方では、大劇場の時よりいろんな場面に出演されていて、やっぱりロックの場面が1ばん目立っておられました
『THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)』
2010年4月16日(金)〜5月17日(月) 宝塚大劇場
2010年6月4日(金)〜7月4日(日) 東京宝塚劇場
新トップ大劇場お披露目公演and第96期生初舞台公演作品もとても楽しく、トップコンビのデュエットダンスも素敵で、これからの月組がまた楽しみになりました
りいらさんは、本公演では民衆ダンサーやハープの男で大活躍されていて、新人公演では「座長」役(本役:鼓 英夏さん)をされていました。
パリ市民の場面はいつも見逃せませんDVDにもたっぷり映っておられます
ショーブラウンの真後ろできれいに躍っておられる姿を堪能できます
必見です
『ジプシー男爵 −Der Zigeuner-baron−』−ヨハン・シュトラウスII世 喜歌劇「ジプシー男爵」より−
『Rhapsodic Moon(ラプソディック・ムーン)』
2010年9月3日(金)〜10月4日(月) 宝塚大劇場
2010年10月22日(金)〜11月21日(日) 東京宝塚劇場
お芝居では、使用人役。衣装の色が他の方とは違うので、とても分かりやすいです
ショーではセンター付近で踊ってらっしゃることも多く、目が離せませんフィナーレではWトリオもされています
バウ・ダンシング・スペクタクル
『Dancing Heroes!(ダンシング ヒーローズ)』
2011年1月8日(土)〜1月18日(火) 宝塚バウホール
本当に、素敵な素敵な公演でしたもっと見たい、何度でも見たいと思いました。りいらさんは、男役が踊るシーン全てに出られて、大活躍されていました
でも、りいらさんだけでなく出演された全ての方が素敵に輝いていましたそう感じた舞台でした。
『バラの国の王子』〜ボーモン夫人作「美女と野獣」より〜
『ONE』−私が愛したものは・・・−
2011年3月11日(金)〜4月11日(月) 宝塚大劇場
2011年4月29日(金)〜5月29日(日) 東京宝塚劇場
美女と野獣の、分かりやすく、おもしろい作品でした。
りいらさんは、家臣の役で出演されていました。
ショーでは、ほぼすべての男役シーンに出演され、大活躍DVDでも、最後の黒燕尾群舞など、たくさん確認出来ます。
『アルジェの男』
『Dance Romanesque(ダンス ロマネスク)』
2011年7月29日(金)〜8月29日(月) 宝塚大劇場
2011年9月16日(金)〜10月16日(日) 東京宝塚劇場
全国ツアー公演
『我が愛は山の彼方に』−伊藤桂一作「落日の悲歌」より−
『Dance Romanesque(ダンス ロマネスク)』
『エドワード8世』−王冠を賭けた恋−
『Misty Station』−霧の終着駅−
2012年2月3日(金)〜3月5日(月) 宝塚大劇場
2012年3月23日(金)〜4月22日(日) 東京宝塚劇場
天翔りいらさんを知っている方
天翔りいらさんの顔が小さい手足が長い
って思う方
天翔りいらさんを劇場で見て惚れた方
天翔りいらさんがステキって思う方などなど、
みなさんでここを作り上げていきましょう
ご参加お待ちしています
困ったときには