京都、または京都近郊の学生バックパッカーによる情報交換サークル。
活動内容は、月に一度の定期情報交換会。
旅の計画や報告。仲間募集や下調べ。
活動場所は、西陣にあるなじみのカフェにて。
定期情報交換会の他にも、気分が向けばそのカフェにて
旅話に花を咲かせたり、ぐだぐだ語ったりする。
日程や目的地合えば、ともに旅に出る。旅のスタイルはばらばら。
各自のスタイルで現地合流、現地解散など好き好きに。
一人のバックパックもたまらないけど、気の合う仲間との旅も最高だ。
それとは別に年に1回か2回、バンを借り切って国内で「アホ」なことをする
いわゆる交流合宿も行う。
主旨としてはバックバッカースタイルの旅を志すが、経験の有無は問わない。
未経験者でも、バックパックをやってみたいと少しでも思っている人は
是非足を運んで欲しい。教えられることは教えます。
もちろん、経験者は大歓迎!!
京都にありそうで、無かったバックパッカーサークル。
パッケージ旅行や国内温泉1泊旅行などをするサークルではない。
そのような旅行を否定するわけではないが、
放浪・バックパックの形を方向性として持っていきたい。
海外一人旅はきっとその方向性のゴールにある。
このような、一風ディープな旅を志す集団として君臨しよう。
もちろん、男女、回生、大学不問。院生歓迎。社会人でもかまわない。
いや、浪人生だっていい。
だが、学生中心のサークル。
京都または京都付近の大学ということで、該当大学は
同志社、立命館、京大、京都府立大、龍谷大、京都産業大、京都女子大、花園大、ノートルダム女学院、京都府立医科大、京都精華大、京都教育大、京都外語大、関西大、関学、近畿大、滋賀大、関西外語大、大阪大、大阪外語大、甲南大
等であろうか。
該当大学以外の学生も大歓迎です。
と、これはまだ実体のない構想中のサークル計画なのですが
興味のある人一緒に始めませんか
具体的には、今年の5月くらいから動き始めようと考えています。
まずは、やるやらないはおいといて(僕は絶対にやりますが)
興味のある人は、是非コミュに参加していただけるとうれしいです。
自己紹介トピックで軽く挨拶しながら、
コミュ内で意見交換などができたら良いと思います。
僕の自己紹介も自己紹介トピックに載せておきます。
困ったときには