※他の人と話し合ってみたいような議題がありましたら、どんどんトピを立てていただいてかまいません。ただ、あまりにも同トピの意向に反する内容でしたら、それ相応の対応をさせていただく場合もあります。
参加資格は、
?日本を変えたいと思っており、他の人とも日本の問題について語ってみたいと考えている学生さん。また、学生でなくとも、学生の年代層であれば問題ありません。
?その学生たちと議論をかわしたいと思っている社会人の方。
以上のいずれかを満たす方、同コミュニティへの参加を募集しております。
・学生さんと、社会人の方がこの場をもって議論を繰り返し、そこから日本の問題を解決する手段を見出していきたいとわたくしは考えております。
------------------------------------------------------------
今、日本は大きな正念場にたたされている、という風に考えている人は少なくないでしょう。
たとえば、食料問題。
現在の日本の食料自給率は40%を切っているといわれています。つまり、外国からの輸入に頼らなければ、日本人は自由に食事を食べることもままならないのです。ですから、中国をはじめとした多くの国から食料が輸入されているわけですが、先日、中国産の餃子を食べた消費者が体調不良を訴えた、といったニュースが大々的に取り上げられました。
これをきっかけに、すかいらーくグループ(日本の各地でレストランを経営している)は、中国産の食材を利用しないと宣言しました。
これで、レストランでの食の安全は保たれたと楽観視している方もいらっしゃるかと思いますが、中国産の食材は安価で大量に仕入れることができたという現状を忘れてはなりません。つまり、中国産食材の輸入を取りやめるということになると、比較的高価な、他の外国産食材を輸入しなければならなくなるのです。
すると、材料の調達に、今までよりお金がかかるということになるので、今までよりも食品の代金を高くするか、従業員の人員削減などを行って、経営悪化を防ごうとしなければいけなくなります。
(※のちに、すかいらーくグループは一部の中国産食品の安全性が明確になったとして、その中国産食品の使用を再開する見通しだそうです。)
要は何が言いたいかというと、食料自給率が低い場合は、外国に大きく依存しなければいけないために、その国に、日本が振り回されるということが十分に起こりうるわけです。
ということになると、一定の食糧自給率の確保を目指さなければならないということになるのでしょうが、地理的な問題上農業に適していないという風にも言われてますし、外国の大量かつ安価な農業生産物が流入している中で、日本の農業が生き残っていくということになると、さまざまな問題を解決していく必要が出てくると思います。
以上は、あくまでも一例ですが、今の日本には他にもさまざまな問題が山積しているわけです。
ですから、「いまのままだと日本がやばい」と考えている学生さんも少なくないのでは、という風に考えたのです。
ただ、諸問題を解決するためには、具体的に何をすればいいのかわからないとか、一人じゃ解決のしようがない、という風に考えてる人も少なくないのではないでしょうか。
ですから、このようなコミュニティーをたてて、今の日本に関して問題意識を持ってる人たちが集まり、いろいろと話し合うことができれば、良い解決手段、自分たちでできることといった、一定の答えが出てくるのでは、と思ったのです。
参加対象は、原則学生ではありますが、学生に対して一定の指導ができる方には是非とも参加していただきたいというように思っておりますので、厳しく、「社会人じゃないから参加を認めません」といったことはありません。
あくまでも、重要なのは、みんなではなしあって「あらたな日本への道を切り開く」ということです。
---------------------------------------------------------------------
困ったときには