スタジオジブリの作品はどれもすばらしい内容であることは皆さんご承知であるとおもいます。
それにはストーリーもさることながらストーリーの背景にある文化や時代背景、またそれらを彷彿とさせ、文化の香りや時代を物語る数々の人物や物による表現があるからだと思います。
このコミュではそんなストーリーを演出する時代や文化、そして作品中に登場する様々な物などに焦点をあててそこにこめられた作り手の思い意図を語りあっていきたいです。
ナウシカの腐海の生態系や蟲を愛でる人、メーヴェってどうやって飛んでるんだろうってひと
ラピュタでタイガーモス号やフラップターに乗ってみたいひと文化的背景に興味がある人、
トトロのいる森を守りたい人、
紅の豚ででてくる飛行艇への興味が尽きない人、激動の時代を深く掘り下げたい人
もののけ姫を生活文化的に考察してみたい人、となりの山田君の登場人物みたいな生活をしている人
魔女の宅急便をみてほうきで空を飛ぶまねをしたことある人
ジブリ作品のモデルとなった街や場所に行きたいと思ったことがある人
猫の国に行こうとした人、紅花畑が気になる人。
蛍の墓の戦争と平和への祈り、魔法使いがきになって仕方ない
地球屋の雰囲気にのまれてしまった人
などなどジブリだけで博物誌ができそうなくらいいろいろと設定が深いんです。
すこしずつ解きほぐしていきませんか?
ジブリ作品の小道具が好き、時代背景に興味がある、この作品のこんな小道具、大道具がいい味だしている、作中に登場するすばらしいメカ(機械や車)や動物を愛でるひとなどなど集まりましょう。
そしてより深くジブリを楽しみましょう!!
はじめましてはこちら
http://