SNSはビジネスとして成り立つのか?
・mixi、GREEのようなマス型SNS運営
・ジャンル特化型SNS運営
・マーケティングツールとしてのSNS活用
・SNSのパッケージ販売
・企業内イントラへのSNS導入コンサル
・オープンソースSNS開発
などなど・・・
SNSが一般に認知され始め、数年前に乱立したSNSサイトが淘汰されている今、次のステージとして様々なビジネスが生まれています。
これらが、今後継続していく価値のあるものなのか?を真剣に考えていきましょう。
当初、公開コミュとしますが、量より質を求めたいので、どこかの段階で、制限をかけるかもしれません。