映画『ジプシー・キャラバン』
絶賛公開中!
アメリカ/2006/115分/35mm/1:1,85
日本語字幕監修 : 関口義人
劇場情報
東京/渋谷 : シネ・アミューズ (終了しました)
大阪 : 第七芸術劇場 (2008年3月1日〜上映中!)
名古屋 : シネマテーク (終了しました)
秋田 : シアタープレイタウン (終了しました)
仙台 : 桜井薬局セントラルホール(終了しました)
福岡 : KBCシネマ (終了しました)
愛媛 : シネマルナティック湊町(終了しました)
京都 : 京都みなみ会館 (2008年4月12日〜)
兵庫 : 神戸アートビレッジセンター (2008年4月19日)
北海道 : シアターキノ (日程未定)
新潟:シネ・ウィンド(2008年4月5日〜4月18日)
佐賀:シアター シエマ(2008年5月10日〜)
公式サイト
http://
予告編 (large size / QuickTime)
http://
予告編 (YOUTUBE)
http://
公式MySpace (サントラ視聴できます)
http://
祖国も権力も持たない彼らが、生きる為に与えられたものは「音楽」だった
インド、マケドニア、ルーマニア、スペイン、4つの国の5つのバンドが6週間を掛けて北米の諸都市を廻る"ジプシー・キャラバン・ ツアー"を追い、それぞれのミュージシャンのルーツを訪ねる感動のドキュメンタリー。
--
ジプシー関連の情報交換、宣伝・告知に是非お使いください!
もちろん、トピ立て自由です!よろしくお願いいたします
--
COMMENT
映画『耳に残るは君の歌声』でタラフと会った。
ロマ(ジプシー)は長い間差別を背負ってずっといき続けてきた。
悲しみの歴史もあまり知られていない。
ナチはロマに対しても大量虐殺を行った。
ロマの人々とその音楽に触れる事で彼らの本当の姿がわかる。
−ジョニー・デップ
--
CAST
タラフ・ドゥ・ハイドゥークス
http://
http://
ファンファーラ・チョクルリーア
http://
http://
http://
エスマ
http://
http://
アントニオ・エル・ピパ・フラメンコ・アンサンブル
http://
http://
マハラジャ
http://
http://
http://
ジョニー・デップ
TARAF DE HAIDOUKS
FANFARE CIOCARLIA
ESMA REDZEPOVA
ANTONIO EL PIPA FLAMENCO ENSEMBLE
MAHARAJA
Johnny Depp
--
オリジナルサウンドトラックCD
『ジプシー・キャラヴァン 』(ライス・レコード)
http://
★Amazon内容紹介より
まさに<ジプシー・ミュージックのブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ>といいたくなるような音楽映画が、世界に先駆けてこの6月からアメリカで封切られます。その名も<ジプシー・キャラヴァン>。
総勢35名ものジプシー音楽家たちがキャラヴァン隊を組み、北米大陸を1ヶ月半の間ツアーするというロード・ムーヴィーです。このアルバムはそんなワクワクする音楽映画のオリジナル・サウンドトラックとしてリリースされたものです。
--
検索用
ファナ・ラ・デル・ピパ、Juana la del Pipa、アントニオ・エル・ピパ、Antonia El Pipa、ファンファーレ・チョカリーヤ、ファンファーレ・チォカリーア、チョカリーア、Taraf De Haïdouks、Fanfare Ciocărlia、Roma music、Gipsy Brass、バルカン音楽、カンテ、フラメンコ、耳に残るは君の歌声、Queen Harish
困ったときには