mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

エドワール・マネ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年12月6日 22:49更新

*******************************************************

あなたは、あなたの芸術の老衰のなかでの第一人者に過ぎない―シャルル・ボードレール

*******************************************************

エドワール・マネ(エドゥアール・マネ)(Édouard Manet)

1832.1.23 パリにて生まれる。父は法務省高官、母は外交官の娘という裕福な家庭。はじめ海外航路の船員となるが17歳で画家になる決意。
1850〜1856 トマ・クーチュールに弟子入りし学ぶ。

1859 「アブサンを飲む男」(Le buveur d'absinthe)サロン(官展)初出品、落選。
1861 「オーギュスト・マネ夫妻の肖像」(Portrait de M. et Mme Auguste Manet)サロン初入選。
1863 「草上の昼食」(Le Déjeuner sur l'herbe)
1865 「オランピア」(Olympia)

後に印象派となる画家グループへ大きな影響を与えたが、マネ自身は印象派展には一度も参加はしていない。

1866 「笛吹く少年」(Le fifre)
1868 「エミール・ゾラの肖像」(Portrait d'Emile Zola)
1869 「バルコニー」(Le Balcon)
1872 「すみれのブーケをつけたベルト・モリゾの肖像」(Berthe Morisot au bouquet de violettes)
1876 「ステファン・マラルメの肖像」(Portrait de Stéphane Mallarmé)

また、マネは画家のみならず、シャルル・ボードレール、エミール・ゾラ、ステファヌ・マラルメといった詩人、作家達との交流が深かった。

1877 「ナナ」(Nana)
1879 「温室にて」(Dans la serre)
1879 「ラテュイユ親父の店にて」(Chez le père Lathuille)
1882 「フォリー=ベルジェール劇場のバー」(Le bar aux Folies-Bergère)

1880年代に入ると左足が壊疽にかかり歩行困難となった。この時期は室内で描ける静物画が多い。1883年に左足を切断。
1883.4.30 パリにて死去。享年51歳。
1883.5.3 エミール・ゾラ、A・ステバンス、クロード・モネ、エドガー・ドガらによって、パリ16区のパッシーPassy墓地にて葬儀。


参考HP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8D
http://fr.wikipedia.org/wiki/%C3%89douard_Manet
http://www.salvastyle.com/menu_impressionism/manet.html

*******************************************************

はじめましての方はこちらで→「マネとの出会い&挨拶トピ」http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=38780480&comm_id=26902

 ※ 2009.1.11 コミュ参加者100名
    2009.1.11 TOP画像をGIFアニメに変更、リンク一覧更新
    2009.1.13 コミュ説明欄を更新

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 127人

もっと見る

開設日
2004年8月30日

7550日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!