■Al Van She's Coming
official website【http://
mobile site 【http://
[my space]【http://
サカタblog 【http://
コトblog 【http://
【Al Van She's Coming are】
■コト on vocal & bass
■サカタ on guitar & chorus
【about Al Van She's Coming】
独特の浮遊感・轟音サウンドを響かせると同時に、北海道ならではのエモーショナルな感覚をもって表現するシューゲイザーバンド。現在、再評価が高まっているシューゲイザーシーンの中にありながら、独自の解釈で楽曲を展開、轟音の渦の中に浮き上がるポップなメロディが、楽曲をキャッチーに昇華し、ポップでありながらも衝動的・刹那的サウンドで独特な雰囲気を創出している。共演を問わない圧巻のライブパフォーマンスは、オーディエンスから厚い支持を得ている。また、シューゲイザーイベント「Total Feedback」への定期的出演をはじめ、各地で活発なライブ活動を行うと同時に、北海道のホストバンドとして数々のインディー/メジャーアーティストを招集しイベントを主催。2011年ライブ会場限定音源「voyage de souvenirs」を発表。2012年にはcruyff in the bedroomのハタユウスケをギターボーカルにフューチャーし、北海道二箇所でAl Van She's Coming feat.ハタユウスケ(cruyff in the bedroom)として出演するなど話題を集め、今後の展開に期待が高まっている。
地元、北海道のホストバンドとして数々のインディー・メジャーバンドと共演。
(主なイベント共演バンド履歴)
cruyff in the bedroom / JIGHEAD / Unlimited Broadcast / Arai Hitoshi(SCOTT GOES FOR / northern bright / N.G.THREE etc...) / Ca-P / キュマバロウ / PLASTIC GIRL IN CLOSET / GRiP / VASALLO CLAB 75 / 花田裕之 / KONDO TOMOHIRO / tokyo pinsalocks / hurdy gurdy(seizi kimura) / WATANABE MAMORU / 46°halo / dip / ハタユウスケグループ / my way my love / NUDGE'EM ALL / SCOTT GOES FOR / N.G.THREE / GHEEE / river / sphere / hare-brained unity / KGSS ON THE PEAKS / 東京酒吐座 / Hi-5 / 高畠俊太郎BAND / PLASTIC ZOOMS / sugardrop など
オフィシャルに合わせ改装しました。
困ったときには