mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

コーラス広谷順子&木戸やすひろ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年2月4日 16:48更新

☆ 日本を代表するスタジオコーラスである、広谷順子さんと、木戸やすひろ(木戸泰弘)さんのコミュニティ♪


▼広谷さんご本人に、ご参加頂いています☆



● 最新コーラス参加情報

第64・63・60←53・50回 日本レコード大賞 (TBS)

中島みゆき
アルバム【CONTRALTO】 2020.
☆木戸泰弘

Blooming Girls
『KNOCK!! KNOCK!! KNOCK!!』 12.

第52・51回 日本レコード大賞 (TBS)
☆広谷順子&木戸泰弘


東宝映画『ステキな金縛り』
[監督・脚本:三谷幸喜 主演:深津絵里・西田敏行] 11.
☆歌唱指導:広谷順子



[広谷順子さん プロフィール]

東京都出身
学生の時にニッポン放送主催のインター・カレッジ・オリジナル・ソング・コンテストで作曲賞、グランプリ賞を受賞、スカウト

ポニーキャニオンよりシンガーソングライターとしてデビュー
キャニオンレコードより『その愛に』・『Blendy』、ポリドールより『ENOUGH』の3枚のアルバムをリリース後、フリーとなり、スタジオコーラス・ガイドボーカルと共に作曲活動に専念。

その後、日清食品焼そば『UFO』(作曲:大瀧詠一)等、数々のCMソング・番組テーマソング 等を手掛ける

また、他のアーティストやアイドルへの楽曲提供、数多くのコーラス・ワークにて活躍

2000年の夏には、真田広之・松たか子 主演/三谷幸喜 脚本・演出のミュージカル『オケピ』のコーラスを担当

2002年に、木戸やすひろ・比山貴咏史・高尾直樹・松下 誠の5人で、アカペラユニット≪Breath by Breath≫を結成し、クラウンレコードよりアルバム『Breath by Breath』を発表

また、同時に木戸やすひろと新ユニット≪綺羅≫を結成し、アルバム5枚をリリース


ボーカリスト・作曲・スタジオコーラス・コーラスアレンジ 等も含め、幅広い活動を展開した。


2020年1月4日、63歳にて、死去

Breath by Breathのライブ中に、「日本で出るアルバムの85%に関与している」と、メンバーの比山貴咏史に、紹介されている



【コーラスに参加した主なアーティスト】

テレサ・テン
『時の流れに身をまかせ』
松田聖子
『There for You』・『わたしにできるすべてのこと』
『輝いた季節へ旅立とう』
『素敵にOnce Again』
『あなたに逢いたくて 〜Missing You〜』
『私だけの天使 〜Angel〜』
『Gone with the rain』
『恋する想い 〜Fall in love〜』
『上海ラヴソング』
SAYAKA
『Mermaid』・『水色/four hours』・『螺旋』
浜崎あゆみ
『Trust』
『Depend on you』
『A Song for ××』
『Endroll』
『Who...』
『Duty』・『SCAR』
『Far away』
『SEASONS』
『Dearest』
『HANABI』
『Voyage』
『Greatful days』
『Forgiveness』
『walking proud』
『HEAVEN』
『Blue Bird』
『MY ALL』・『Untitled 〜For Her〜』
『Life/YOU (10th Anniversary version)』
『NEXT LEVEL』
稲垣潤一
『1969の片想い』
WINK
『私たちらしいルール』
上原多香子
『my first love』
Every Little Thing
『出逢った頃のように』・『今でも・・・あなたが好きだから』
中谷美紀
『天国より野蛮 〜WILDER THAN HEAVEN〜』
水樹奈々
『ETERNAL BLAZE』・『SUPER GENERATION』
近藤真彦
『北街角』
松任谷由実
『リフレインが叫んでる』
『ANNIVERSARY』
『あの日にかえりたい (CM Version)』
稲垣潤一 duet with 中森明菜
『ドラマティック・レイン』
徳永英明
『雪の華』・『M』
坂本冬美
『また君に恋してる』・『ずっとあなたが好きでした』
ともさかりえ
『エスカレーション/私がついてるじゃない?』・『くしゃみ』・『夢の夢』・『2人』
和久井映見
『抱きしめたいのはあなただけ』・『さよならを言わなかった』・『結婚しないでね』
森口博子
『恋はタヒチでアレアレア!』・『ETERNAL WIND−ほほえみは光る風の中−』・『あなたのそばにいるだけで』・『視線』
西脇 唯
『忘れない』・『休日』・『それはひとつしかなくて』・『思い出が降る街で』・『「二人」に帰ろう』・『さよならじゃ しょうがない』・『愛する星で』・『君がいるから・・/忘れないで』
辛島美登里
『年下の彼』
井上昌己
『Tokyo夏休み』
『Merry X’masをあげたい』
南野陽子
『恥ずかしすぎて』
『さよならのめまい』
『悲しみモニュメント』
『風のマドリガル』
『接近(アプローチ)』
『話しかけたかった』
『ひとりっきりの夏は』
『秋のIndication』
『はいからさんが通る』
『吐息でネット/ガラスの海で』
『あなたを愛したい』
『抱きしめて もう一度』
『涙はどこへいったの』
『トラブル・メーカー』
『フィルムの向こう側』
『ダブルゲーム』
『へんなの!!』
工藤静香
『恋一夜』
『黄砂に吹かれて/秋子』
『めちゃくちゃに泣いてしまいたい』
中島みゆき
『LOVERS ONLY』
高橋由美子
『元気!元気!元気!』・『負けてもいいよ』
坂本真綾
『Baby Face』・『Heavenly Blue』
浅香 唯
『コンプレックスBANZAI!!』・『Believe Again』・『セシル』・『Melody』・『TRUE LOVE』・『DREAM POWER』・『勇気』
風間三姉妹 (浅香 唯・大西結花・中村由真)
『Remember』
石嶺聡子
『涙はいらない』・『Liberty Girl』
三重野 瞳
『POWER OF DREAM/泣きたいだけ泣けばいい』・『がんばって』・『瞳 Fall In Love』・『幸せになるために』・『Pitch (Haimentobiヴァージョン)』
島田奈美
『Kissは元気の出る薬』・『愛を走らせて/夏の予感』
堀内孝雄
『カラスの女房』
西田ひかる
『ときめいて』・『めぐりハートあい』・『生きてるって素晴らしい』・『楽園伝説』
田原俊彦
『かっこつかないね/OPEN YOUR HEART』・『雨が叫んでる −TELL BY YOUR EYES− (LONG VERSION)』
永井真理子
『Pocket』
松平 健
『マツケンサンバ 2』・『マツケンサンバ 3』・『マツケンのAWA踊り』・『マツケンパラパラ 〜俺様ゲーム〜』
深田恭子
『スイミング』・『キミノヒトミニコイシテル』
野田幹子
『彼のハートは夏でした』
シンシア (南 沙織)
『ファンレター −SO GOOD NICE−』・『青空』
三浦理恵子
『涙のつぼみたち』・『水平線でつかまえて』・『Jokeにもならない恋/想い出がはじまる』
瀬能あづさ
『もう泣かないで』
Qlair
『瞳いっぱいの夏』・『お願い神さま』・『真夜中のオルゴール』・『スノーブーツのWish』・『見えない涙』・『約束』・『冒険のSunnyday』・『素直な疑問符』・『雨の帰り道』・『さよならのチャイム/ハッピーバースディカウントダウン』・『眩しくて』・『CITRON』・『泣かないでエンジェル』・『秋の貝殻/新しいシャツ』・『SPRING LOVER大作戦/お引っ越し』・『SUMMER LOVER大作戦/瞳いっぱいの夏 Radioactivity(瞳いっぱいの夏〜白いパラソルメドレー)』・『HAPPY BIRTHDAY』
酒井法子
『男のコになりたい』・『1億のスマイル 〜PLEASE YOUR SMILE〜』・『ホンキをだして』・『おとぎの国のBirthday』・『Love Letter』・『さよならを過ぎて』・『ALL RIGHT』・『イヴの卵』・『あなたが満ちてゆく』・『笑顔が忘れられない』・『碧いうさぎ』・『Here I am 〜泣きたい時は泣けばいい〜』・『鏡のドレス』・『涙色』
内田有紀
『TENCAを取ろう! −内田の野望−』
裕木奈江
『泣いてないってば』・『拗ねてごめん/いつでも』・『聞いて下さい』・『Z』・『生まれた朝を覚えている』・『ゆびきり』・『Avec toi maintenant 〜SUNETE GOMEN〜』・『MEMORY −MAURITIUSの想い出−』・『愛が聞こえる』
平井菜水
『めざめ』・『誕生物語』
田村英里子
『Domino』・『虹の島から』・『街路樹のafternoon』・『助手席のperfume』・『MU・JU・N』・『River Side』
国実百合
『スノー・パラダイス』・『太陽は知っている/哀しみを抱きしめないで』・『存在。』・『哀しい疑惑/薔薇色の嘘』
チェキッ娘
『はじまり』
奥菜 恵
『告白』・『守ってあげる』・『瞳の言葉 〜Believe in your eyes〜』・『あなたのそばで』
薬師丸ひろ子
『Love holic』
相馬裕子
『未来を描く鳥』・『恋なんてしたくない/遠い約束』
渡辺満里奈
『虹の少年』

中村雅俊・吉田拓郎・SMAP・原田知世・久石 譲・島田歌穂・山本逹彦・中山美穂・美川憲一・熊谷幸子・スピッツ・河村隆一・谷村新司・永作博美・松山千春・南 佳孝・CoCo,ジュディ・オング,IZAM・LUNA SEA・Do As Infinity・Gackt・宇井かおり・坂本美雨,ビビアン・スー,CHEMISTRY・上原奈美・藤谷美和子・片瀬那奈・金月真美・杉山清貴・嵐・山咲トオル・小野正利・牧瀬里穂・国武万里・平松愛理・熊谷幸子・星井七瀬・伊秩弘将・中嶋美智代・小川範子・KOKIA・KinKi Kids・坪倉唯子・森川由加里・尾崎 豊・森川美穂・かの香織・郷ひろみ・観月ありさ・吉田真里子・山本潤子・酒井美紀・服部克久・新島弥生・安部恭弘・沢田知可子・鈴木聖美・KAN・モーニング娘。・SHAZNA・野村佑香・真璃子・day after tomorrow・安達祐実・Say a Little Prayer・東野純直・荻野目洋子・宮沢りえ・鈴木蘭々・岩崎宏美・岩崎良美・國府田マリ子・鈴木亜美・山口リエ・五輪真弓・五十嵐浩晃・藤崎詩織・野田順子・ミュージカル オケピ・忍風戦隊ハリケンジャー 他多数 (敬称略)


【楽曲提供した主なアーティスト】

中森明菜
『水に挿した花』
南野陽子
『私だけ見てて』・『真夜中のメッセージ』・『Hello! Goodmorning』・『聖夜物語』
WINK
『泡になる 〜Endless Summer〜』・『聖なる夜に帰れない』・『白夜』
Qlair
『お願い神さま』・『タヒチアンラブ』・『お引っ越し』
浅香 唯
『JOKER』・『サヨナラを云わせて』・『魔の刻』
國府田マリ子
『木もれ陽のイリュージョン』・『星降る涙の夜の彼方』
サーカス
『デイ・ドリーミング』

山口由子・落合祐里香・久川 綾・松本梨香・島田奈美・河合その子・中村由真・吉田真里子・岩崎良美・金月真美・水谷優子・西村知美・森山良子・岩男潤子・柏原芳恵・伊東ゆかり・香坂みゆき・千堂あきほ・ラジ 他多数 (敬称略)



[木戸やすひろ(木戸泰弘)さん プロフィール]

福岡県出身

ビクターより、シングル『Mr.Music』・アルバム『KID』でデビュー後、スタジオコーラス・コーラスアレンジ・CMボーカル 等をはじめ、現在迄数多くのアーティストのレコーディングに参加。 曲を提供し続けている

日本のポップス界には欠かす事の出来ないセッション・シンガーであり、コンポーザーである♪


96年、フジテレビ系『LOVE LOVE 愛してる』に、≪LOVE LOVE ALL STARS≫として出演

2002年に、広谷順子・比山貴咏史・高尾直樹・松下 誠の5人で、アカペラユニット≪Breath by Breath≫を結成し、クラウンレコードよりアルバム『Breath by Breath』を発表

また、同時に広谷順子と新ユニット≪綺羅≫を結成し、アルバム5枚をリリース



【コーラスに参加した主なアーティスト】

松任谷由実
『リフレインが叫んでる』・『ANNIVERSARY』・『輪舞曲(ロンド)』
浜崎あゆみ
『Voyage』
平原綾香
『mama』・『BLESSING 祝福』
稲垣潤一
『恋のプラネット・サーカス』・『Jの彼女』・『April』・『思い出のビーチクラブ』・『君のためにバラードを』・『サザンクロス』・『September Kiss』・『1969の片想い』
稲垣潤一 duet with 中森明菜
『ドラマティック・レイン』
徳永英明
『雪の華』・『M』
南野陽子
『恥ずかしすぎて』
『さよならのめまい』
『悲しみモニュメント』
『風のマドリガル』
『接近(アプローチ)』
『話しかけたかった/エイプリル・フール』
『ひとりっきりの夏は』
『秋のIndication』
『はいからさんが通る』
『吐息でネット/ガラスの海で』
『あなたを愛したい』
『抱きしめて もう一度』
『涙はどこへいったの』
『トラブル・メーカー/瞳のなかの未来』
『フィルムの向こう側』
『ダブルゲーム』
『へんなの!!』
坂本冬美
『また君に恋してる』・『ずっとあなたが好きでした』・『おかえりがおまもり』
松田聖子
『There for You』・『わたしにできるすべてのこと』・『輝いた季節へ旅立とう』・『素敵にOnce Again』・『あなたに逢いたくて 〜Missing You〜』・『私だけの天使 〜Angel〜』・『Gone with the rain』・『恋する想い 〜Fall in love〜』
SAYAKA
『Mermaid』・『螺旋』
井上昌己
『YELL! −16番目の夏−』
『Tokyo夏休み』
尾崎 豊
『卒業』・『ダンスホール』・『ドーナツ・ショップ』
本田美奈子
『Temptation(誘惑)』・『時−forever for ever』
三重野 瞳
『がんばって』・『瞳 Fall In Love 』・『幸せになるために』・『Pitch (Haimentobiヴァージョン)』
島田奈美
『Kissは元気の出る薬』・『愛を走らせて/夏の予感』
中村雅俊
『風の住む町』
The gardens(ガーデンズ)
『Bye Bye Blue』
田原俊彦
『かっこつかないね/OPEN YOUR HEART −イキにいこうよ−』
松原みき
『IN THE ROOM』
浅香 唯
『コンプレックスBANZAI!!』・『Believe Again/19時のLunar』・『セシル/哀しみの翼』・『DREAM POWER/Be Yourself』・『勇気』風間三姉妹 (浅香 唯・大西結花・中村由真)
『Remember』
石嶺聡子
『涙はいらない』・『Liberty Girl』
中島みゆき
『僕たちの将来』・『はじめまして』・『最悪』・『笑ってよエンジェル』・『永遠の嘘をついてくれ』・『ヘッドライト・テールライト』・『カーニヴァルだったね』・『LOVERS ONLY』・『重き荷を負いて』・『荒野より』
森口博子
『恋はタヒチでアレアレア!』・『ETERNAL WIND−ほほえみは光る風の中−』・『視線』
松平 健
『マツケンサンバ 2』・『マツケンサンバ 3』・『マツケンのAWA踊り』・『マツケンパラパラ 〜俺様ゲーム〜』
由紀さおり
『涙くんさよなら』
西脇 唯
『忘れない』・『休日』・『それはひとつしかなくて』・『思い出が降る街で』・『「二人」に帰ろう』・『さよならじゃ しょうがない』・『君がいるから・・/忘れないで』
辛島美登里
『Emerald Dream』・『涙のリフレイン』・『年下の彼』
瀬能あづさ
『もう泣かないで』
Qlair
『瞳いっぱいの夏』・『お願い神さま』・『スノーブーツのWish』・『見えない涙』・『約束』・『冒険のSunnyday』・『素直な疑問符』・『さよならのチャイム/ハッピーバースディカウントダウン』・『眩しくて』・『泣かないでエンジェル』・『思い出のアルバム』・『一緒に見た風』・『秋の貝殻/新しいシャツ』・『リボンのないプレゼント』・『うたたねのソファー』・『暖かな森』・『SPRING LOVER大作戦/お引っ越し』・『SUMMER LOVER大作戦』・『HAPPY BIRTHDAY』
福山雅治
『愛は風のように』
沢田知可子
『恋人と呼ばせて 〜Let me call your sweet heart〜』・『ふたり』
坂本真綾
『Baby Face』・『Heavenly Blue』
ともさかりえ
『くしゃみ』
シンシア (南 沙織)
『ファンレター −SO GOOD NICE−』・『青空』
荻野目洋子&村田和人
『今日から始めよう』
西田ひかる
『生きてるって素晴らしい』・『楽園伝説』
永井真理子
『Pocket』
平井菜水
『めざめ』・『輝きたいから』・『誕生物語』
酒井法子
『男のコになりたい』・『1億のスマイル 〜PLEASE YOUR SMILE〜』・『ホンキをだして』・『おとぎの国のBirthday』・『Love Letter』・『さよならを過ぎて』・『ALL RIGHT』・『あなたが満ちてゆく』・『笑顔が忘れられない』・『碧いうさぎ』・『Here I am 〜泣きたい時は泣けばいい〜』・『涙色』
田村英里子
『Domino』・『街路樹のafternoon』・『助手席のperfume』・『MU・JU・N』・『River Side』
国実百合
『スノー・パラダイス』・『太陽は知っている/哀しみを抱きしめないで』・『存在。』・『哀しい疑惑/薔薇色の嘘』
薬師丸ひろ子
『終楽章』・『Love holic』
deeps
『ハピネス/ヴァージンラブ』
相馬裕子
『未来を描く鳥』
知念里奈
『PRIDE+JOY』
野田幹子
『彼のハートは夏でした』
渡辺満里奈
『虹の少年』

吉田拓郎・SMAP・熊谷幸子・KinKi Kids・美川憲一・少年隊・貴島サリオ・杉山清貴・EPO・山本潤子・小川範子・小堺一機・河合奈保子・永作博美・松山千春・CoCo・島田歌穂・岩崎良美・新島弥生・ブレッド&バター・牧瀬里穂・ASKA・酒井美紀・中嶋美智代・伊秩弘将・平松愛理・織田裕二・郷ひろみ・J−FRIENDS・西村雅彦・谷村新司・真璃子・Chica Boom・とんねるず・鈴木蘭々・荻野目洋子・CHEMISTRY・MISIA・渡辺美里・吉田真里子・森 進一・宮沢りえ・山口リエ・安達祐実・串田アキラ・研ナオコ 他多数 (敬称略)


【楽曲提供した主なアーティスト】

WINK
『渚物語』・『ジャスミンは哀しい香り』・『迷子のロンリー・ハート』・『冬のフォトグラフ』・『Miracle Knight』・『Fishselfish』
稲垣潤一
『恋のプラネット・サーカス』・『Jの彼女』・『April』・『September Kiss』・『She is a star』
南野陽子
『せいいっぱいの想い出』・『ガールフレンド』・『私の中のヴァージニア』・『曲がり角蜃気楼』・『エイプリル・フール』・『リバイバル・シネマに気をつけて』・『すみれになったメモリー』・『メルヘン・ロード』・『ガラスの海で』・『土曜日3時ステラ・ホテル』・『トラブル・メーカー』
河合その子
『雨のメモランダム』・『ENDLESS THEATER』
Qlair
『瞳いっぱいの夏』・『素直な疑問符』・『SPRING LOVER大作戦』・『SUMMER LOVER大作戦』
田村英里子
『風とSeptember』
酒井法子
『Dear Boy』・『すごすぎる』
CoCo
『Moonlight Express』
ribbon
『ここからの関係』
高橋洋子
『曇りガラスの日』
金月真美
『愛の国』・『淋しさの平行線』・『サヨナラを待てない』・『まっすぐに愛してる』・『REBORN』
あみん
『冬』

高橋真梨子・酒井美紀・芝田吾朗・国生さゆり・郷ひろみ・伊東ゆかり・藤谷美紀・大橋純子・中嶋美智代・池田 聡・中山 忍・沢田知可子・水越恵子・和田加奈子・宍戸留美・阿部 寛・森川美穂・大西結花・山下久美子・石野真子・吉田真里子・石原真理子・内海和子・中村由真・山本コウタロー・渡辺 徹・松崎しげる・麻生よう子 他多数 (敬称略)


【ライヴサポートした主なアーティスト】
中村雅俊・鈴木康博・杉山清貴・安部恭弘・辛島美登里・佐藤竹善・篠原ともえ・吉田拓郎・矢沢永吉・さだまさし 他多数 (敬称略)



■綺羅

広谷順子さんと、木戸やすひろさんとのコーラスユニット≪綺羅≫は、2002年4月に東芝EMIよりリリースされ、話題になった『NEW ASIA』に収録の「さくら」でデビュー

1stアルバム『夏恋花』を同年6月に東芝EMIより発売

このアルバムは、全曲 花をテーマに、源氏物語の世界を描いたものや【春の七草秋の七草覚え歌】の様な童謡とも言える歌等、どの曲にも美しい日本があります。

同年6〜7月、NHK『みんなのうた』で「夏恋花」がオンエアーされ、【みんなのうた 私設ホームページ】の人気投票で、10位にランクインとなる


2005年1月12日に、セカンド・アルバム『悠久の翼』を発売

ファーストアルバムの世界を引き継ぎ、どの曲にも美しい日本の風景が一幅の絵のように描かれている。
「百人想歌」「火の穂」の詞は前作でもおなじみ芹沢 類さん。
さらに今回は、「百人想歌」に中国古箏の姜小青(ジャンシャオチン)さんを迎え、百人一首が綺羅の声と共に幻想的な和の世界に仕上がった。


2006年10月25日、サード・アルバム『幻世〜まぼろよ〜』を発売

やわらかな雨が木の葉を濡らし、雲間に差し込む陽射しがそして月明かりが、、、
まさに綺羅ならでは世界満載。
声を一つの楽器として積み重ねて作る浮遊感あるサウンドは他にはないオリジナリティ溢れるもの。
アルバムジャケットは前作同様、和紙のアーティスト・山口古穂さんによるもので、まさに、このアルバムの音を表している作品となっている。


2007年12月6日、アルバム『幻世〜まぼろよ〜』収録曲の「うららか」にて、第14回日本プロ音楽録音賞 ベストパフォーマー賞受賞


2008年3月25日、4thアルバム『時のなごり〜上巻〜』発売

同年2月2日のライブ『第六帖【春雪】』にて先行リリースされた、綺羅初の唱歌カバーアルバム。
書き下ろしオリジナル「春雪」を含む全8曲。
カバーアルバムと言っても、前3作のオリジナルアルバムと何ら隔てる事なく、その世界感はまるで綺羅のオリジナル楽曲と錯覚してしまう程。
ある年代の方にはとても懐かしく、ある年代の方には新鮮に映る名曲の数々。昔、どの家庭の書棚にもあった文学全集の様に末永く、沢山のご家庭のライブラリーに納めてもらえる様にと、書籍的な作りを意識した。
ジャケットは、切り絵作家<切り絵屋 高木 亮氏>によるオリジナル。


10月29日、5thアルバム『時のなごり〜下巻〜』発売

3月にリリースの『時のなごり〜上巻〜』に続く綺羅の手による唱歌カバーアルバムの完結編。
上巻・下巻合わせると、1年を通して綺羅なりの唱歌の世界に触れる事が出来る。

今回も現代の唱歌になるべく書き下ろされたオリジナル『茜の空』を含む全8曲構成。

四季を通して、いつまでも日本人の心が奏でられますように、、、


あくまでも美しい日本語にこだわり、現代詞や古語で、絵画的な和の世界を表現しています。 アコースティックなサウンドに、時には風のような、時にはせせらぎのようなヴォーカルが 聞く人の耳に心に気持ちよく響き、どこか懐かしく、忘れかけていた美しい日本の風景を思い出させる。

コミュニティにつぶやきを投稿

参加メンバー 33人

もっと見る

開設日
2007年8月10日

6159日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!