mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

こころにやさしいうたのよる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年10月11日 05:58更新

「こころにやさしいうたのよる」とは・・・

テルミン奏者、トリ音(とりね)がリーダーとなり大泉学園のライブ居酒屋インエフにて2004年より活動を開始しました。ミルキーボイスで歌うさかいれいしう、音の視覚化表現を行うちゃーりー、エレクトーン奏者の松本淳一が現在参加中。西洋古典音楽からフランス近代、日本歌曲、ポップスあたりと、まったりと広く、テルミンと歌の2重唱というヴォカリーズを聞く事ができます。オリジナル曲には鳥への恋の歌が多く、谷川俊太郎作詞・谷川賢作作曲の楽曲も多く取り上げています。

【ライヴ情報】
ここやさライヴはイベント,各メンバーのライヴ予定はトピックを参照してください.

【CD情報】
『光 咲く 空 の 彼方 へ/cocoyasa』
「こころにやさしいうたのよる」のライブで歌われてきたトリ音のオリジナル9曲を収録。
   トリ音(テルミン、ピアノ、アレンジ)
   さかいれいしう(歌)
   村瀬彰一(パーカッション)
 ・定価2500円
 ・発売開始日:2006年1月19日
 Voyager storeで通信販売しています。
 https://www.dotbook.jp/records.html
 トリ音HPより試聴できます。
 http://pigeonmilk.frenchkiss.jp/

naya collectiveメルマガ(2006年1月)より…
テルミンという楽器は、その日の天候に左右され、また、演奏者の体調、そして、現場の「モノ」たち(の配置)にも左右されると言います。
「エレクトロニクス」というたたずまいにしては、「人間的な、あまりに人間的な」楽器です。
そのテルミンと「対話」する、ヴォーカリスト、ピアニスト、ヴィジュアリストたちの一座。 その「磁場」から紡ぎ出される「音」たちは、不思議な「懐かしさ」に満ちています。 更に言えば、「ワビ」と「サビ」とでもいいましょうか、あるいは「夢のあわい」とでも言いましょうか、、、。
彼らの紡ぎ出す「こころにやさしいうた」は、その底に「ゆるくも強いしなやかさ」を秘めています。 その「うた」を携え、「ここやさ一座」は、中世ヨーロッパから、現代の日本まで、自由に「FU・YU・U(浮遊)」して往還しているのです。
彼らは「失われた時を求めて彷徨う永遠の時の旅人」と思えてしまいます。
皆さんもご一緒に、彼らの「音」に身を任せて、鳥たちのように、「FREE」「FLY」してみませんか。  (インエフ店主 佐藤 浩秋)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 44人

もっと見る

開設日
2005年7月24日

7243日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!