Shantiはサンスクリット語で“大いなる平安”
という意味。
シャンティな心さえ持っていれば、どんな困難だってきっと乗りこえられるサ、というポジティブなマインドを持っておられる方はぜひこちらにどうぞ。
☆Shantiesの心得☆
1.むやみに人に不幸をまきちらさない。
自嘲気味に自傷的な話をしてみたり、オチのない話を延々とされると、シャンティーな方々は困惑されます。
シャンティーな方々は空気が澄んだ場所を好まれますので、皆さまのご機嫌を害されることのないよう配慮しましょう。
2.常に感覚を磨ぎすまし、新鮮さを失わない。
シャンティーであり続けるためには調律することを忘れてはいけません。心・体・環境…、すべての調和が保たれていればこそ、Shantiは実現します。"自立"ではなく"自律"することがShantiesへの道です。
3.人のハナシを聞く。
Shantiesは人の話を聞くのが大好物です。
人の話を聞き、感じることが、自分にとってやがて大いなる実りをもたらすことを知っているからです。
4.争いのための行動に与しない。
偽りのない心で真実に触れた時、どの道を選択するかで運命は変わります。光差す方向に向かう意思をShantiesは応援します。
5.楽しむ事も忘れない。
たとえShantiが永遠だとしても、ストイックなだけでは何の意味があるのでしょう。喜びを得るために生きる、これがShantiesの本質です。それはStyleであり、Atittudeでもあるのです。
☆