「無頼の月日、今は悔ゆるのみ」
「天下の伊良子清玄になる!」
「こ、こは何事!?」
「死ね、貝殻…」
「仇討場は芝居をするところではござらぬ」
「誰か 誰かある〜〜っ」
南條範夫原作、山口貴由作画の
残酷無惨時代絵巻、シグルイに登場する
もう一人の主人公、伊良子清玄。
盲目のハンデを背負いながらも
必殺剣、”無明逆流れ”を生み出した最強剣士。
…なのに、どこまでもヘタレ臭の漂う
愛すべきドジっ子。
そもそも、盲目になったのも
下半身関係のおいたが過ぎたから。自業自得です。
すぐ調子に乗る。そしてすぐにヘタれる。
そんな彼を象徴するキーワードは
「失態である」で決まり。
連載が始まってからというものの、
* → 調子に乗る → こは何事!? 
   → 調子に乗る → こは何事!?
     → 調子に乗る → こは何事!? → *
の無限ループを繰り返すお茶目な伊良子が大好きだ!
という人のためのコミュニティです。
<<TOPICS>>
★伊良子用語
いらこ・る【いらこる】 
 調子に乗っている様子。いきおいづく。 
 シグルイに登場する剣士、伊良子清玄が
 すぐ調子に乗ることに由来する。 
 (例)「彼は悪人ではないが、
     すぐにいらこるのが玉に傷だ。」 
    「君は最近、少しいらこりすぎだと思う。」 
★同類と思われる人たち
 ・夜神月(DEATH NOTE)
 ・ヨコヤ(ドラマ版 LIAR GAME)
 ・ぶりぶりざえもん(クレヨンしんちゃん)
 ・ベジータ(DRAGON BALL)