--------------------------------------------------------------------------------
「車イス駐車場に停めません」キャンペーンは、車イス駐車場の必要性をチェアウォーカー以外の方々に認識してもらうことを全国民に向けて訴えかけるものです。このキャンペーンの真意は、本活動を通して健常者とチェアウォーカーがお互い気持ちよく生きていける社会を作るために必要な「共生の意識」を啓蒙するものです。
WaWaWaでは社会的課題である「バリアフリー」と「ボランティア」の観点から、ボーダーレス社会実現への一助となることを願い、WaWaWaキャンペーン事務局を設置し、全国展開で本キャンペーンに取り組んでいます。
本活動は誰でも何処にいても気軽に参加できるボランティアですので是非ご協力ください。
キャンペーンへのエントリー方法はこちらから。
駐車場を利用するとき大きな車いすのマークのある駐車スペースを見かけます。この駐車スペースは身体の不自由な人が車を乗り降りのし易いように、広さや駐車場への出入りのし易さ、駐車場内での移動のし易さなどが配慮された駐車スペースです。
残念なことに健常者の方々がこのマークのあるスペースに駐車している場面をみかけます。そんな時、どこかで身体の不自由な人が不便な思いをしているかもしれません。
このスペースの意義をより多くの人々にご理解いただき、「停めない」マナーを守っていただけるよう、さらには、ボーダーレス社会への一助となることを願い、今後半永久的にこの「私は車イス駐車場に停めません!」キャンペーンに取り組みます。
【 キャンペーン概要 】
主催 : WaWaWaキャンペーン事務局
期間 : 1996年1月9日スタート!
タイトル : 『車イス駐車場に停めません』キャンペーン
内容 : 車イス駐車スペースの意義をより多くの人に理解してもらい、停めないマナーを提唱。
テーマ : 誰でも何処にいても気軽に参加できるボランティア
目標 : Japanese Standard の福祉の第一歩を目指す!
共生の意識を啓蒙する!
範囲 : 全国
WaWaWaキャンペーン事務局
『停めませんキャンペーン』
お問い合わせ先
WaWaWaキャンペーン事務局 『停めませんキャンペーン』
〒130-0025 東京都墨田区千歳3-7-5
星コーポラス402号室
TEL03-5638-8567 FAX.03-5638-8568
e-mail:tomenai@wawawa-jp.com