mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

C.ardhi 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2008年6月9日 16:32更新

私たちは世界に蔓延る貧困、
及びそこから派生する様々な問題を考え、学び、
動いていく学生団体です。

二億三千万。
この数字は過酷な労働下に置かれている子供たちの数。

炎天下の下何時間も無給で働く債務奴隷、
殺人マシーンとして使われる兵士、
AIDSに感染した売春婦。

みんな子供。



     「子供は社会の鏡である」

このような現状が起こりうる世界をよく知ること、
細かな諸問題についての知識を蓄えること、
そしてその現状の認識拡大が私たちの目標です。



さらにこのような抽象的活動だけでなく、
より具体化した活動も行う予定です。

それは「カンボジアに井戸を作る」こと!

アンコールワットというあまりにも有名な世界遺産の
おかげか、カンボジアは日本に身近な国となりました。


でも、その下に広がる歴史を知っていますか?
ベトナム戦争や、ポルポト政権下のクメール・ルージュによる大虐殺。国民の三分の一が殺されたといいます。
地雷推奨を図ったポルポトにより、今でも600万近い数の地雷が眠る国でもあります。


中心を離れれば、貧しい村がたくさんある。
有毒ガスが噴出すごみ山にくらす人もいる。
井戸もなく、汚染された川水を毎日毎日運ぶ。


そんな村に井戸をつくりたい。

そこからこの目標を見出しました。

井戸設置を行うNGO団体はすでに存在します。

しかもなんと、一基25,000円!

これなら学生の私たちでも
手の届く目標だと思いませんか?


以上のことから活動内容を挙げると

1、自主的な勉強会
2、ゲストを迎えての講演会
3、情報発信
4、集金活動
5、現地体験

具体的内容-----------------

1、大学の教室を借りて行っています。
  ●毎回2つのテーマをあげ、
   プレゼンorディベートを行います。
   次回は8月23日@慶應大学
  ●BBC news を読む。
   日本以外のメディアにも触れる必要がある。
   CNNでなくBBC。
   
   etc...

2、Fフォトジャーナリストの下村靖樹さんにすでに
お話を伺いました。今後もご協力していただけるそうです。迎えるだけでなく、伺うことも大切だと思うのでそちらも行っています。

3、認識拡大の手段としてFP,BLOG,映像などをつくる。

4、中学校、高校などに講演をさせていただいた際や、その他のイベント(学祭など)で募金を募る。

また、CSRを企業が着々と重視し、私たちの着目も高まっている中、企業にも訴えることはできないだろうか、と考えています。


5、この9月にカンボジアに行きます。
  NGO団体の許可も得られたので、プノンペン周辺  の村で行われている井戸設置及び村を見学してきます。映像を撮る予定。

□C.ardhi(カーディー)の由来

c→childと音が同じsのsee(見る、考える、調べる、わかる)
ardhi→スワヒリ語で世界という意味

□member

現在参加メンバー所属大

白百合女子大学 慶應義塾大学 埼玉学園大学
東京女子大学  青山学院大学

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 4人
開設日
2007年7月10日

6137日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ