.+*。第6回UNHCR難民映画祭 (2011年10月1日〜10月9日).+*。
UNHCR難民映画祭公式ホームページ
http://
世界では毎日何万人もの人が戦争や迫害の恐怖に怯えています。
その数はたとえ1人でも多すぎます...。
この度、国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所は第6回UNHCR難民映画祭を開催いたします。今年は1951年に国連が難民条約を採択して 60周年、その難民条約に日本が加入して30周年、そして初代難民高等弁務官に任命されたフリチョフ・ナンセンの生誕150周年にあたる記念の年です。また日本が大地震と津波に見舞われた年であり、今年の映画祭には特別な意味が含まれます。東日本大震災の悲劇は、誰でも突然に住む家を失う可能性があるのだということを改めて考えさせられました。それと同時に、私たちはこの悲劇に立ち向かおうと集まった人の復興に向けた力強さに深く心を打たれました。
この映画祭で上映される作品では戦争や紛争、人権侵害や自然災害によって故郷を追われた人が描かれていると同時に、その苦しみを少しでも鎮めることができれば、という願いから彼らに寄り添う人の姿も数多く描かれています。皆様にはこの映画祭を通じて、世界に暮らす4,300万人の難民・国内避難民について知っていただくと同時に、ふるさとを追われた人がより明るい未来を築くための希望を持てるよう、手を差し伸べる気持ちを抱いてもらえたらと願っております。
たとえ1人でも希望を持てない難民がいるならば、ぜひ何かひとつ始めてください。
映画を通じて自分に一体何ができるのかを、ぜひ発見してください。
なお、映画上映後には様々なゲストをお招きしてトークイベントを開催する予定です。
上映作品・スケジュールについては公式ホームページにてご確認ください。
みなさまのご来場をお待ちしています。
* 入場料は頂いておりませんが、各会場にてご寄付を募っております。
* ご入場は先着順となります。(予約不可)
* 各回1時間前より会場にて入場整理券の配布を開始いたします。
* 各回20分前の開場となります。
(前のプログラムが終了していない場合を除く)
* 各回完全入替制です。
※グローバルフェスタJAPAN 2011は野外会場での上映のため、ご入場に関する制限はございません。
主催:
国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所
http://
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
困ったときには