日本三大稲荷である
「伏見稲荷」
「最上稲荷」
「合田の稲荷」
のうちの
「合田の稲荷」に属するコミュニティです。
三大稲荷のうちでももっと大きいとされる
鳥居をもつこの稲荷神社の稲荷神は
発祥は岡山県倉敷市茶屋町から伝えられたとされます。
今はその所在は岡山市に移住していますが
その鳥居をくぐる参拝者は未だ後を絶ちません。
合田の稲荷に恩恵を受けたことのある方や
伝承について気になる方など
気軽に立ち寄ってください。
お待ちしております。
アナタにも合田の稲荷のご加護がありますように…。