「ニューヨークへ行きたいかぁ!」と言われて
思わず「オォー!」とこぶしを上げてしまうひと、
「どろんこクイズは怖くないかぁ!」と聞かれても
反射的に「オォー!」とこぶしを上げてしまうひとの集まりです。
もちろん敗者の味方好きな方、
成田のじゃんけんに人生を賭けたい方などもOK.
高嶋忠夫さん、石川牧子さんコンビの復活を願う方も大歓迎です。
ウルトラクイズに参加経験のある方、
ウルトラクイズを見て人生が変わった方、
子供のころの夢がウルトラクイズで優勝すること、と思ってた方、
とにかくウルトラクイズに対して想いがある方ならオールOK!
過去放送分を懐かしむもよし、
「あれ?あのひとのあだ名はなんだっけ?」と盛り上がるもよし、
クイズを出し合って切磋琢磨するもよし、
復活するときはこんなカタチだったら…と語り合うもよし。。。
ちなみに番組が復活したあかつきには、
全員で東京ドームで○×クイズに参加予定です(笑)
その時には第1問目の「自由の女神像に関する問題」を
みんなで対策立てましょう^^
*************************************************
【参加者共通の広場】
「はじめまして」のご挨拶はコチラにお願いします↓
http://
また、「後楽園球場前広場(雑談トピ^^)」などもありますよ^^
http://
*************************************************
【代表的なトピック一覧】
記憶に残るプレイヤーは?
http://
チャンピオン以外で
1、実力があったのに、問題の形式や運がなく、落ちてしまった人。
2、落ちそうで、落ちずに、頑張ってた人。
http://
好きな回
http://
大好きなクイズは?
http://
大好きなチェックポイント
http://
好きな罰ゲームは?
http://
感動した「瞬間」(解答編)
http://
好きな大声クイズのフレーズは?
http://
すごいと思ったチャンピオン
http://
一番強いチャンピオンは?
http://
ウルトラクイズの優勝賞品
http://
優勝商品で一番欲しかったのは?
http://
挑戦者の名ゼリフ
http://
トメさんの名ゼリフ
http://
お気に入りのサウンド(効果音・BGM)は?
http://
ウルトラクイズの曲について
http://
【気になるパーソナルデータ】
歴代挑戦者の方とお会いした事ありますか?
http://
「ウルトラクイズ」挑戦者のその後
http://
どこまで勝ち進みました?
http://
【クイズ問題に関するトピ】
第2回 後ろの人にクイズをプレゼント
http://
○×クイズ
http://
【その他】
DVD化希望
http://
ウルトラが復活したら
http://
今年復活するなら
http://
みんなで作ってみたい『新・チェックポイント』リレー!!
http://
一般人とウルトラクイズオタクの違い
http://
*************************************************
【トピック作成について】
これまでは自主と自律を持って、
トピック作成をお願いしておりましたが、
しばらくの間、暫定的にトピックの作成権限を
「管理人のみ作成できる」へ変更いたします。
トピックの細分化は、専門的に語り合えるメリットがありますが、
他方でトピックの乱立による情報の希薄化、
参加者の「コミュニティの最新書き込み」一覧を
ウルトラクイズコミュだらけにしてしまうデメリットもあり、
トピ立てが善意だとしても、細分化を好まない方への配慮も必要です。
基本は、類似トピを新規作成するよりも、
既存トピを活用してください。
それが一覧性を高め、交流を促進し、
ひいてはコミュの発展に寄与するものです。
トピ立てを希望する方はそのトピに責任を持ち、
熟考の上で管理人までメッセージをください。
ただし、それでもトピを立てるかどうかは、
こちらでも熟考の上、可否を決めます。
結果および理由については通知いたしません。
(ただしトピックのコメントが限界数に達しそうな時を除く)
*************************************************
【約束事】
法令に違反する場合、公序良俗に反するもの、誹謗中傷の類、
mixi利用規約(http://
コミュニティの参加者への不当な勧誘、不利益を及ぼす内容、不快な内容、
無関係なURLへの誘導、あまりに不適切な書き込みの場合、荒らし行為、
当コミュニティにふさわしくない内容の場合、良識を逸脱した場合などは、
管理人が予告なしにトピックおよびコメントを削除します。
必要に応じて当該参加者の除名、mixi事務局および然るべき当局への
通報などの対応もいたします。
参加条件と公開レベル、トピック作成の権限、
コミュニティリンク追加権限、サポートアプリなどの変更は、
すべて管理人の権利であり、私の一存とします。
もちろん、それに対応するコミュニティ参加者の交流を支え、
陰ながらコミュを運営する義務を管理人は負います。
(いつか副管理人を指名した際も上記条項を適用)
参加人数も増えてきましたので、大きな判断が必要な際は、
「最大多数の最大幸福」(Jeremy Bentham)をひとつの指標とします。
もちろんBenthamの晩年と同様、理想は全員の最大幸福ですが、
時として現実的な判断が必要なのは、
実社会でもコミュニティでも一緒ですから。
また、コミュニティ参加者間の個人的なやりとり、諍いなどについて
管理人は関知しません。当人間で責任を持って解決してください。
大人なのですから、すべては自己責任です。
以上、堅苦しいことを書きましたが、
コミュニティを円滑に運営するためですので、
何卒上記ご理解ください。
とはいえ、クイズという知的な遊びを愛する、
賢明な紳士淑女の諸氏が集うコミュニティですので、
各自の良識を信じ、相互扶助の精神のもと、
理知的な言動を期待いたします。
*************************************************
困ったときには