mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

発〜get minor〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2010年2月23日 09:22更新

立命館アジア太平洋大学の登録サークル
発-HATSU-の参加コミュニティです。

発〜get minor〜

学生による

Tシャツ×アートのコラボレーション企画!!!!!

●概要●

美術・芸術系学生によるデザインをTシャツにのせて

ネット上で美術館のように展示し、販売する◎


●目的●

美術系学生の創作意欲をかきたてる場の提供。

企業と美術系学生の間に仲介役として介入することで製作〜販売までのサイクルにかかわり、流通のしくみを理論を用いた実践で学ぶ。

またこの企画を通して、大学間、学生間のつながりをつくることがもうひとつのねらいでもあります。

私たち、総合大学の学生が学ぶことはもちろんたくさんあると思います。

また、それと同時に美術・芸術系の学校に通っている学生さんも異なる大学とつながりを持つことで、新たな発見・出会いがあると思います。


その企画の中で、全国の美術系大学・専門学校間のつながりができることも十分ありえます。


例えば、九州の学生と東京の学生がつながったり。

よい意味でお互いの刺激になることは間違いないと思います。

すばらしいアートの世界を全国規模、いや世界規模で共有できたら…と考えています。

私の大学は半分が国際学生で
彼らの中には、大変creativeな学生が多くいます。

「世界の学生が作ったTシャツ」を販売できる個人レベルの企画なんていままであったでしょうか。

賛同してくれる方、団体はどんどんコミュニティ参加・リンクをお願いします。

●コンセプト●


Tシャツってなんでしょうか。


とてもシンプルで


でもだからこそ

自分らしさを一番主張できる

そんな媒体に思えて仕方ありません。


Tシャツに求めるもの


自分の体形にフィットするサイズ?


ロゴだけで影響力のある強いブランド?

・・・・いろいろあると思いますが

絶対かかせないものっていうのは


「自分が気に入ったデザイン」

じゃないでしょうか。

それが有名なプロのデザイナーによるものだとか


それがいち学生におけるよるものだとかは関係なくて



ただ「これを着たい」「これで自分を表現したい」


と思えるようなTシャツに出会えることが大事なんじゃないかと私は思いました。
そしてその場を提供するために


このビジネス、活動をしようと考えました。

プロが作った世間的に売れるデザインでなく


学生が作った売れないが素晴らしい価値を持っているデザイン

そしてそれを求める人たちは少ないがもしれませんが


私達は100人が「いい」というTシャツでなく


1人が「気に入る」Tシャツを提供したいと思っています。


そんな経緯からこの企画のコンセプトは


「get minor」と名づけました。

あなただけのTシャツを


「発」が発信します。


■投稿デザイン規定■
・A3サイズ
その他詳しい規定は、
http://www.imagemagic.co.jp/data_attention/
をCHECK!

■デザインの投稿先■
ひとまずmixi内では、トピックを作ってアップしていきましょう!


★HP★(製作途中)
http://www.hatsu.org/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 8人

もっと見る

開設日
2007年6月8日

6547日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!