mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

黒部進

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年4月24日 06:12更新

日本で最初にウルトラマンに変身した男、黒部進さんのコミュがないようなので立ててみました。

トピックはお気軽にお立て下さいませ。

黒部進
本名: 吉本隆志
生年月日: 昭和14年10月22日
出身地: 富山県黒部市
趣味: アフリカ旅行・陶芸・料理
身長: 175cm
体重: 72?
サイズ: B:96 W:83〜84 H:96〜97 S:26

黒部進 来歴・人物
中央大学卒業後の1962年に東宝に入社。翌年、『暁の合唱』において星由里子の相手役で準主演デビューするが、演技の未熟さを指摘され以降はアクション映画の敵役や脇役に回される。しかし1966年『ウルトラマン』の主人公・ハヤタ隊員役に抜擢され、「正義の味方」として一躍お茶の間のヒーローになる。
それ以降は、歳相応の役柄や堂々とした風貌などから時代劇の悪役、悪徳政治家などを演じることが多くなり、「悪の化身」的役柄が主体となる。割合若くして白髪になったことも影響しているのかもしれない。なお、黒部本人はウルトラマンの当時も自分は悪役を演じることが多く、ヒーローを演じると言うこと自体が例外的だったと語っている。
日本テレビ系で放送されていた料理番組『ごちそうさま』で料理の腕を披露した際、同番組の司会役である先輩俳優の高島忠夫に才能を見込まれ、以後'70年代末から'80年代初頭にかけて「さすらいの料理人」というキャラクターでレギュラー出演したこともある。
近年では、平成ゴジラシリーズに自衛隊幕僚長役で出演するほか、バラエティ番組にも顔を出す。
1998年には『ハヤタとして、父として』という本を出版している。
実娘の吉本多香美が芸能界入りを希望していると知った時は猛反対していた。だが妻から「あなた自身がやってきたことを、なぜ娘がしてはいけないの」と言われ反論出来なくなり、最終的に認めることに。後に芸能界デビューを果たした娘とタマノイ酢「はちみつ黒酢」CMで競演した際、娘の方がギャラが多いと知った時はさすがにがっかりしたという。
2005年7月より放送されたウルトラシリーズ『ウルトラマンマックス』では、地球防衛連合の日本支部司令官役で出演しており、久々のウルトラシリーズでのレギュラー出演で話題を呼んだ。『ウルトラマン』以来の戦闘機操縦シーンもある。また、ウルトラシリーズ続編『ウルトラマンメビウス』では多数のウルトラシリーズOB・OGと共に主題歌のコーラスに参加している他、劇場版では『ウルトラマンタロウ』以来、33年ぶりにハヤタ役を演じた。
また31歳の時、オートバイでアフリカ大陸を横断して以来、同地に魅せられ、ケニアの孤児院建設、里親募集運動などにも携わっている。
黒部進 主な出演作品

映画
六本木の夜 愛して愛して (1963年 東宝)…山田 ※吉本隆志名義で出演
暁の合唱 (1963年 東宝)…小出三郎 ※正式デビュー作
恐怖の時間 (1964年 東宝)…若林
国際秘密警察 虎の牙 (1964年 東宝)…サバト
三大怪獣 地球最大の決戦 (1964年 東宝)…暗殺団手下1
裸の重役 (1964年 東宝)…梶本
国際秘密警察 鍵の鍵 (1965年 東宝)…ウィン・ファット
勇者のみ (1965年 東宝)
100発100中 (1965年 東宝)…サングラスの男
けものみち (1965年 東宝)…黒谷隆
太平洋奇跡の作戦 キスカ (1965年 東宝)…加藤一水
暴れ豪右衛門 (1966年 東宝)…神保十郎
狸の王様 (1966年 東宝)…鹿島
奇巌城の冒険 (1966年 東宝)…武官長
キングコングの逆襲 (1967年 東宝)…フーの手下A
長篇怪獣映画ウルトラマン (1967年 東宝)
怪獣島の決戦 ゴジラの息子 (1967年 東宝)…気象観測機機長
怪獣総進撃 (1968年 東宝)…コントロールセンター所員A
斬る (1968年 東宝)…鮎沢金三郎
連合艦隊指令長官 山本五十六 (1968年 東宝)…陸軍少佐参謀
緯度0大作戦 (1969年 東宝)…陳
御用 (1969年 東宝)…大村惣兵衛
新幹線大爆破 (1975年 東映)…後藤刑事
続・人間革命 (1976年 東宝)
実相寺昭雄監督作品ウルトラマン (1979年 松竹)
ウルトラマン怪獣大決戦 (1979年 松竹)
動乱 (1980年 東映)…海軍中尉
花の降る午後 (1989年 東宝)…松木精兵衛
ゴジラvsビオランテ (1989年 東宝)…航空幕僚長
ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説 (1990年 松竹)…刑事
ゴジラvsキングギドラ (1991年 東宝)…航空幕僚長
寒椿 (1992年 東映)…百鬼勇之助
継承盃 (1992年 東映)
ゴジラvsモスラ (1992年 東宝)…航空幕僚長
ゴジラvsメカゴジラ (1993年 東宝)…陸上幕僚長
ウルトラマンゼアス (1996年 松竹)
甦れ!ウルトラマン (1996年 松竹)
ウルトラマンゼアス2 超人大戦・光と闇 (1997年 松竹)
ゴジラ×メガギラス (2000年 東宝)…海自幹部
サトラレ (2001年 東宝)
ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT (2001年 松竹)
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟 (2006年 松竹)…ウルトラマン / ハヤタ・シン

テレビドラマ

レギュラー出演
ウルトラマン (1966年 - 1967年 円谷プロダクション、TBS)…主演:ウルトラマン / ハヤタ隊員
燃えよ剣 (1970年 東映、NET)…永倉新八
小さなスーパーマン ガンバロン (1977年 創英舎、NTV)…執事ムッシュ
炎の超人メガロマン (1979年 東宝、CX)…ベーロック
仮面ライダーBLACK (1987年 - 1988年 東映、MBS)…黒松英臣教授
夏の嵐 (1989年 泉放送制作、THK)
炎の旅路 (1990年 THK)
ガラスの靴 (1997年 NTV)
はるちゃん3 (1999年 THK)
金曜日の恋人たちへ (2000年 木下プロダクション、TBS)…牧原啓輔
ママまっしぐら! 2・3 (2001年・2002年 ホリプロ、TBS)…尾崎大海
真夜中は別の顔 (2002年 NHK)…椎名元治
朝の連続テレビ小説 / こころ (2003年 NHK)…村上辰三
共犯者 (2003年 NTV)…池澤俊郎
愛のソレア (2004年 THK)…堂門肇
オーダーメイド〜幸せ色の紳士服店〜 (2004年 NHK)…錦清一郎
ウルトラマンマックス (2005年 - 2006年 円谷プロダクション、CBC)…トミオカ・ケンゾウ長官

ゲスト・単発出演
ウルトラQ (1966年 円谷プロダクション、TBS)…第10話「甘い蜜の恐怖」:木村重夫
37階の男 (1968年 NTV)…第2話
東京コンバット部隊 (1968年 東宝、CX)…第4話「殺人設計図」
東京バイパス指令 (1969年 東宝、NTV)…第40話「殺しの相手は二億円」、第60話「もう一つの顔」
プレイガール (1970年 東映、TX)…第48話「白銀の追跡者」
特別機動捜査隊 (1971年 東映、NET)…第495話「ネオン新宿なみだ町」
帰ってきたウルトラマン (1971年 円谷プロダクション、TBS)…第38話「ウルトラの星光る時」:ウルトラマン / ハヤタ
荒野の素浪人 (1972年 三船プロダクション、NET)…第27話「死闘 賞金稼ぎの墓場」
刑事くん (1973年 - 1975年 東映、TBS)
第2部 第11話「赤い風船と腕時計」 第43話「お父さんとのデート」
第3部 第26話「青春からのプレゼント」
ウルトラマンタロウ (1973年 円谷プロダクション、TBS)…第33、34話:ウルトラマン / ハヤタ
ロボット刑事 (1973年 東映、CX)…第23話「センスイマン水中の恐怖!!」:バドー秘密工作員X-3
太陽にほえろ! (1973年 東宝、NTV)…第61話「別れは白いハンカチで」他
ダイヤモンド・アイ (1973年 東宝、NTV)…第5話「消えた20億! 」:ワレアタマ / 首切りジャガー
アイフル大作戦 (1974年 東映、TBS)…第54話「仁義ある戦い」
白い牙 (1974年 大映テレビ、NTV)…第9話「トラブル買います」
おしどり右京捕物車 (1974年 松竹、ABC)…第12話「簪」
闘え!ドラゴン (1974年 宣弘社、TX)…第18話「ドラゴン大逆転」:閃光
ウルトラマンレオ (1974年 円谷プロダクション、TBS)…第30話「怪獣の恩返し」:大熊シンジ
俺たちの勲章 (1975年、東宝、NTV)…第17話「子守唄」
非情のライセンス (1975年 東映、NET)…第2シリーズ 第52話「兇悪の再会」
宇宙鉄人キョーダイン (1976年 東映、MBS)…第27話:医師
ザ・カゲスター (1976年 東映、NET)…第17話:ハエドブラー / 脱獄囚
十手無用 九丁堀事件帖 (1976年 東映、NTV)…第26話「九丁堀ニセ者大作戦」
ジャッカー電撃隊 (1977年 東映、ANB)…第12話:クライムボス
大都会 PARTII (1977年 石原プロモーション、NTV)…第9話「おとり」、第36話「挑戦」
特捜最前線 (1977年 東映、ANB)…第23話「女と刑事の子守歌」他
大追跡 (1978年 東宝、NTV)…第1話「ハイエナが集まった」、第18話「レディー・キラー」
必殺からくり人・富嶽百景殺し旅 (1978年 松竹、ABC)…第4話「神奈川沖浪裏」
大都会 PARTIII (1978年 - 1979年 石原プロモーション、NTV)…第8話「野獣の叛乱」、第32話「城西市街戦」
若さま侍捕物帳 (1978年 テレビ朝日・国際放映・前進座)第12話「参上!女岡っ引」
江戸の牙 (1979年 三船プロダクション、ANB)…第6話「撃滅・爆破計画」
大激闘マッドポリス'80 (1980年 東映、NTV)…第12話「潜行大作戦」
服部半蔵・影の軍団 (1980年 東映、KTV)…第12話「夜の蜘蛛は親でも殺せ」
新・必殺仕事人 (1981年 松竹、ABC)…第20話「主水つらく夜勤する」
プロハンター (1981年 セントラル・アーツ、NTV)…第21話「殺人志願」
宇宙刑事ギャバン (1982年 東映、ANB)…第7話:ダブルマン / 郷原
影の軍団II (1982年 東映、KTV)…第20話「女風呂異変・謎の手形」
水戸黄門 第13部(1982年 C.A.L. TBS)…第4話「欲望渦巻く金山地獄・三島」:伝蔵
影の軍団III (1982年 東映、KTV)…第22話「地獄から来た赤ん坊」
西部警察 PART-II (1982年 - 1983年 石原プロモーション、ANB)…第4話「殺しのキーワード」、第19話「燃えろ!!南十字星」、第37話「戦慄のカーニバル・名古屋編」
水戸黄門 第13部(1983年 C.A.L.・TBS)第24話「とどけ馬子唄瞼の母に・熊本」 勝次役
大江戸捜査網 (1983年 三船プロダクション、TX)…第616話「嘘か誠か? 花嫁の赤い疑惑」
必殺仕事人III (1983年 松竹、ABC)…第22話「ギックリ腰で欠勤したのは主水」
水戸黄門第14部(1984年 TBS・C.A.L.)
第10話「初春格さん仇討ち相撲・青森」 源太役
第21話「鬼が棲んでた地獄島・佐渡」 鉄次役
第35話「陰謀暴いた鳴門の渦潮・淡路島」 伝次役
必殺仕事人IV (1984年 松竹、ABC)…第15話「順之助いよいよ受験する」
必殺仕切人 (1984年 松竹、ABC)…第5話「もしも鳥人間大会で優勝したら」
イエスの方舟 (1985年 TBS)
スケバン刑事 (1985年 東映、CX)…第4話
影の軍団IV (1985年 東映、KTV)…第10話「葬式は俺がやる」
ザ・ハングマン4 (1985年 松竹、ABC)…第21話「美人秘書の(秘)情報が連続殺人を生む!」
必殺橋掛人 (1985年 松竹、ABC)…第6話「本所の七不思議を探ります」
必殺まっしぐら! (1986年 松竹、ABC)…第10話「相手は草津温泉の乗っ取り男」
火曜サスペンス劇場 / 三年目の誤算 (1986年 東映、NTV)
必殺仕事人V・風雲竜虎編 (1987年 松竹、ABC)…第4話「政と女スリ、危機一髪」
ザ・ハングマン6 (1987年 松竹、ABC)…第5話「焼き鳥風に火あぶりにしろ!」
ジャングル (1987年 東宝、NTV)…第26話「その少年を追え!」
あぶない刑事 (1987年 セントラル・アーツ、NTV)…第34話「変身」
大岡越前 第10部 (1988年 C.A.L.、TBS)…第17話「夢で拾った因果な財布」:竜次
もっとあぶない刑事 (1988年 セントラル・アーツ、NTV)…第10話「悪戯」
ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の舟 (1989年 円谷プロダクション、TBS)…成田亨
必殺スペシャル春一番 仕事人、京都へ行く 闇討人の謎の首領! (1989年 松竹、ABC)
特警ウインスペクター (1990年 東映、ANB)…第1、49話:黒田鬼吉
なめくじ長屋捕物さわぎ (1990年 国際放映、TBS)
土曜ワイド劇場 / 牟田刑事官事件ファイル12 横浜ベイブリッジの女 (1990年 ANB)…刑事
素浪人無頼旅 (1991年 東映、ANB)
大河ドラマ / 信長 KING OF ZIPANGU (1992年 NHK)…第38話:武田信廉
特捜エクシードラフト (1992年 東映、ANB)…第45話:原田
必殺仕事人・激突! (1992年 松竹、ABC)…第21話「最後の大仕事」
電光超人グリッドマン (1993年 円谷プロダクション、TBS)…第3話:細野
有言実行三姉妹シュシュトリアン (1993年 東映、CX)…第40話:怪獣おじさん/ウルトラマン
ウルトラセブン 太陽エネルギー作戦 (1994年 円谷プロダクション、NTV) クロベ・ススム地球環境保全委員役
炎の奉行 大岡越前守 (1997年 松竹、TX)…土屋相模守
南町奉行事件帖 怒れ!求馬(1997年 C.A.L.、TBS)…第4話「密命帯びた男の剣」:妙義屋役
金曜エンタテイメント / 噂の女人情詐欺師 早苗とたまき・涙の事件簿2 (1998年 CX)…シラキ社長
月曜ドラマスペシャル / わんちゃ夫婦 (1999年 TBS)…コウサカ・イチロウ
金田一少年の事件簿 (2001年 NTV)
女と愛とミステリー / ガラスの城 (2001年 TX)…岩城周蔵
盤嶽の一生 (2002年 映像京都、CX)…第7話:岩田修理
GOOD LUCK!! (2003年 TBS)…第3話:小倉光喜
月曜ミステリー劇場 / 棟居刑事2 高層の死角 (2003年 TBS)
TRICK (2003年 東宝、EX)…亀山清三郎
乱歩R (2004年 YTV)…第6話
犬神家の一族 (2004年 CX)・・・犬神寅之助
特命係長・只野仁 2ndシーズン (2005年 EX)…第16話
月曜ゴールデン / 浅見光彦シリーズ22 佐用姫伝説殺人事件 (2006年 TBS)
特命!刑事どん亀 (2006年 テレパック、TBS)…第14話:前島進博士
アンテナ22特別版特別ドラマスペシャル / 総理大臣小泉純一郎 (2006年 NTV)…武部勤
火曜ドラマゴールド / バカラ 疑惑のIT株長者に賭けた女 (2006年 NTV)
愛の劇場 / 結婚式へ行こう! (2007年 TBS)…第33〜35話:杉山徹男
華麗なる一族(2007年 TBS)・・・第9話:宮本頭取
ウルトラマンメビウス (2007年 CBC)…第47、50話:ハヤタ / ウルトラマン(声)
帰ってきた時効警察(2007年 テレビ朝日)第3話

オリジナルビデオ
髑髏戦士スカルソルジャー 復讐の美学 (1992年 ケイエスエス)
実相寺昭雄の不思議館 第11話『電エースに死す』(1992年)
となりの凡人組3 (1994年 ケイエスエス)
新極道伝節 三匹の竜2 (2000年 東映ビデオ)
サラリーマンパチンカー銀太郎 オカルト攻略決戦 (2001年 徳間ジャパンコミュニケーションズ)
倒産回避請負人 裁きの銀 (2002年 GPミュージアム)
難波金融伝 ミナミの帝王23 詐欺の手口 (2003年 ケイエスエス)
ムラマサ (2004年 松竹ホームビデオ)
アキバ男 (2006年 タキコーポレーション)
ウルトラマン怪獣伝説 40年目の真実

舞台
ドリーム
腕におぼえあり
椿姫

テレビ番組
ぶらり途中下車の旅 (日本テレビ系)
田舎に泊まろう (テレビ東京系)
ドォーモ (KBCテレビ)

CM
オートザム
ウルトラマンナイス…夢星語
タマノイ酢株式会社 はちみつ黒酢…本人がウルトラマンのカラータイマーを付けて登場し、実娘である吉本多香美との親子共演が話題になる(黒酢を飲むとカラータイマーが赤から青に戻る設定)。
麒麟麦酒 21世紀ビール…かつての歴代ウルトラ戦士である、森次晃嗣・団時朗・篠田三郎と共演。
ローソン…篠原涼子の祖父

黒部進 著書
『ハヤタとして、父として』(1998年 扶桑社刊)

黒部進 演じた俳優
円谷浩 - 『ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の舟』(1989年 TBS・円谷プロダクション)


黒部進さんのHP
http://homepage2.nifty.com/ada-ky/
黒部進さんの所属事務所HP
http://www.actorspro.com/actpro/mens/kurobe.html

コミュニティにつぶやきを投稿

トピック

参加メンバー 165人

もっと見る

開設日
2007年5月28日

6216日間運営

カテゴリ
芸能人、有名人
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!