☆★☆日本再生計画 (コミュ創設時)
☆雇用関係
・派遣法廃止
・年齢差別禁止(同一労働同一賃金)
・最低賃金全職種全地域一律1,100円
・ハローワークの派遣公社化←派遣業者のインフラは此処に廻せば好い
・労基署の組織一新&権限強化
☆税制
・法人税を一律70%(内部保留をなくす)
・金融等特定業者への外形標準課税導入
・所得税(累進課税の高所得者分)を上げる←つーか、元に戻す
・相続税強化による財産格差の是正←資産の流動
☆社会保障
・生活保護の管轄を第三者機関へ、現金支給は原則廃止
・低所得者への食券入浴券の配布を自治体に義務化
・公共浴場もしくは、銭湯の燃料費補助←こう云う事業こそ3セクでやったら?
・公営住宅の整備拡大、入居の公正&透明化←こう云う事業こそ3セクでやったら?
☆行政
・郵政再国有化(国債の国外流失を防ぐ)
☆公安
・警察組織の一本化
・消防を都道府県管轄へ
・司法行政/法曹の犯罪に特化した独立専門機関の設立
※公共事業の復活(但し、内容は第三者(ネット?)が徹底的にチェック)
※関連法令は内需拡大に主眼を置いて再構築
※固定資産税はどうする?
※恣意的にハイパーインフレを起こす案も
☆★平成21年追加分(3月現在)
☆時限措置
・定額給付金の20〜30兆円規模実施(根拠に住民基本台帳 在日は排除)
・定額給付5兆円規模の定期(2〜3ヶ月)の実施(無利子国債を財源)
・公共事業としての無料住宅提供、就職斡旋の一律実施
・関連事業への人材は特別公務員待遇で確保
・地方自治体公務員(全般)の待遇地位安定強化
※政府通貨の発行一律給付(20兆円規模)←日本円の全力増刷
※高速はずるずると完全定額制向けて政策実施
※内需拡大&外貨誘致の中曽根路線でGO!
※現状のマスコミ不況をなんとか出来ネーの?
☆★平成21年追加分(7月現在)
・児童ポルノ法改正 対象年齢を13才未満に限定 制作サイド取り締まりの厳格化
・全ての法令則での「未成年」を13才未満と定義(強行法)
・飲酒喫煙参政権を18才以上に統一
・法人役員格なども18才以上に統一
・風俗営業従事や深夜外出は18才以上で現行法維持
☆合わせて関係法令の整備
・銃刀法の単純所持規制を廃止
・妊娠出産育児を円滑にするための法令制度徹底
※単純所持制限禁止法の制定を
※刑事捜査への弁護士立会&録画の義務化
※政教分離の徹底に向けて検討組織を
他に何か有る?