ようこそ、「MTB@オフ!」へ。
・・・あなたはマウンテンバイクは好きですか?
私は・・・大好きです。
ここは、そんなマウンテンバイクが好きな人たちが集う交流の場です。
あなたがMTBを手に入れたきっかけはなんですか?
たまたま?カッコ良かったから?
自転車は地球にやさしいから・・・。
理由はいろいろあると思います。
でも、そのMTBはホコリを被ってたり、錆びていたりしていませんか。
せっかくのMTB、やっぱり乗らないと勿体ないですよね。
・・・ところであなたはどんなふうにMTBを乗っていますか。
学校や会社へ行くための通学仕様?
かごやスタンドをつけた街乗り使用?
スリックタイヤを履かせてポタリングやツーリングを楽しむ高速仕様?
MTBなら、乗り方はいろいろあると思います。
だけど本来MTBはその名の通り、マウンテンを・・・山道や荒れた道を走破するために作られた自転車です。
ゴッツイブロックタイヤにショックを吸収するサスペンション、強力なブレーキに頑丈なフレーム。
一癖も二癖もある悪路を走るその姿こそがMTBの本当の姿だと思いませんか?
オフロードを走る楽しさはマウンテンバイクでしか味わえません。
せっかくのマウンテンバイクなのですから、是非一度オフロードを・・・トレイルを・・・走ってはみませんか?
そして一緒に走る同志を、このコミュニティで見つけませんか。
初心者?経験者?年齢?性別?地域?
そんなものは一切関係ありません。
ここに集うのはみんな『マウンテンバイクが好き!』という意志でつながった仲間なのです。
あなたのMTB Lifeに幸あらんことを・・・。
==============================
このコミュニティは、年齢や性別、住んでる地域に関係なく、このコミュニティのルールと最低限のモラルとマナーさえ守れる人ならばだれでも参加は自由です。
ただし、このコミュニティは【オフ会コミュ】であるため、【トレイル情報の収集、または公表するため】に利用する方の参加はお断りします。
また、このコミュニティに参加することを希望する方は必ず、【トレイルの保護とマナーについて】を読んだ上で、ご参加ください。
⇒http://
また、このコミュニティは、MTBの活動団体や集団、チームなどのコミュニティではありません。
マウンテンバイク好きの集いの場であり、交流の場であります。
MTBが好きな人、オフロードを走ってみたい人、一緒に山を走る仲間を作りたい人はこのコミュニティの趣旨を十分にご理解の上、是非ご参加ください♪
初めてこのコミュニティに参加した方は【はじめまして】トピで一言自己紹介をお願いします^^b
⇒http://
==============================
【MTB@オフ!のルール】
◆スポーツMTBを対象としたオフ会交流コミュニティである。
◆≪MTBルック車≫でのオフ会参加は禁止とさせていただきます。
MTBルック車とは、『MTBの形をした強度不足の乗り物』と考えて頂きたい。従ってMTBとは似て非なるモノで、山道で分解する危険のある乗り物です。
◆オフ会の趣旨・目的はなんでもかまいません。
山へ行こう!、オフロードを走ろうはもちろん、時にはMTBでのオンロードツーリングもありだと思います。MTBのイベント告知などのトピックを立てても構いません。
◆オフロードを走るときは必ずヘルメットを装着しましょう!
他でもないあなた自身のためです。ヘルメットは必ず装着しましょう。
また、グローブやライト、鍵も必需品です。
◆オフ会はルールマナーを守れる常識のある人のみ参加してください。
オフ会で会う方は皆初めて会う方です。交流の基本はあいさつから。
◆「参加費」などをお金を徴収するのはやめてください。
金銭に関するトラブルが起きたとしても当コミュニティは一切責任を持ちません。その他料金が掛かりそうな場合はなるべく事前に参加者にその旨を伝えてください。
◆トピックやイベント等はご自由に立てて構いません。
ただし、似たようなトピックの乱立はおやめ下さい。
◆当コミュニティでの悪意のある行為は一切禁止します。
不適正な発言や表現を見つけた場合も即削除します。見つけた方は、管理人までお知らせください。
◆このコミュニティのルールは参加者の皆さんの意見で追加・変更していきます。なにかありましたら、【意見・要望・指摘】トピックにコメントを、または管理人に直接連絡ください。
⇒http://
【オフ会の企画について】
★オフ会の企画はどなたでも出来ます。気軽に企画してみましょう。
企画をする場合、企画者は責任をもってオフ会管理、実行してください。
★参加者は決してすべてを他人任せにせずに、一緒に協力してオフ会を盛り上げていきましょう。
★オフ会を企画する場合、なるべく一週間以上前から呼び掛けましょう。
3〜4日以内のオフ会の予定なら、[待ち合わせトピ]を利用しましょう。
★オフ会への参加はすべて自己責任となります。オフ会などで起きたトラブルは当コミュニティ、管理人は一切責任を持ちません。
★実際にオフ会に参加するとき、どんなものを用意したらわからないというかももいると思いますので、装備品などの例を上げます。
日帰りでトレイルを走る場合の装備です。
=====必ず必要なもの=====
・ヘルメット
・MTB
=====出来ればあったほうがいい物=====
・グローブ
・プロテクター
・パット付きパンツ
・汗が冷えないインナーのシャツ
・サングラス(色が薄いものがいい
=======バックの中身==========
・水分(アクエリ等
・行動食 (ウィーダインゼリーなど
・お昼ご飯(おにぎり等
・ポケットティッシュ
・ウェットティッシュ
・バンソーコー・消毒液
・地図とコンパス
・工具(ナイフ・ペンチ等
・虫除けスプレー
・携帯空気入れ
・輪行袋
・ウィンドブレーカー(防寒用
・下着、上着等の着替え(あったほうが帰りは快適
=========サドルバック=========
・予備チューブ
・タイヤレバー
・簡易工具
・鍵
他には携帯電話や無線機、カメラ、保険証など個人的に必要だと思うものを持っていけば大丈夫だと思います。実際必要ないものもあったりしますので最終的にはご自身の判断に任せるしかないです。参考程度にお考えください。
また、【MTBの最適装備は?】というトピックがありますので、参考にしてみてください。
⇒http://
【オフ会企画手順の流れ(例)】
1、オフ会を企画したいと思ったらまずはイベントトピックを立てましょう。
急すぎるオフ会だと人が集まらないと思うので最低でも企画は一週間以上前が望ましい。
2、参加希望者がその旨をトピックに書き込みすると思います。意見や要望が出た場合は対処していきましょう。
3、オフ会当日。企画者、参加者は当日の朝は実際に顔合わせするまでこまめにトピック等をチェックしてください。急な変更などがあった場合、コメントを書き込んで連絡を取り合いましょう。
4、実際に顔を合わせたらまずは挨拶をしましょう。
あとは事故等に気をつけて、楽しみましょう。
≪※以下は呼びかけの際のテンプレートにお使いください≫
☆荒川・彩湖〜葛西臨海公園ツーリングメンバー募集☆
【主催者】 ○○ ○○(ニックネームでOK)
【開催地】 東京都 ○○区〜○○市
【地形】 舗装道(砂利道、トレイル、シングルトラックetc...)
【走行距離】 約○○〜○○キロの予定です。
【日程】 一日の行動予定など…
【難易度】 上りの難易度や下りの難易度など
【集合場所】 JR○○駅 ○時集合
【解散場所】 JR○○駅 ○時ごろ解散
【日時】 ○月○日 ○時〜○時
(予備日 ○月○日)
【お昼】 各自持参(レストランあり等)
【MTB制限】 あり・なし
○○仕様で参加してください(etc...)
【服装制限】 ○○な格好でOK(○○な格好をしてくだ
さいetc...)
【年齢制限】 あり・なし ○歳〜○歳
【初心者】 歓迎(不可、上級者のみ)
【募集人数】 ○人〜○人
【持ち物】 ○○、○○
【必要金】 ○○○○円 (電車代、飲み物代etc...)
【期限】 ○月○日○時までに連絡ください。
【諸注意】 etc...
【その他】 etc...
以上、このコミュニティについてご理解いただける方の参加をお待ちしてます。
※コミュニティリンクは自由に追加してもらって構いません。
また、その旨を管理人に伝えて頂ければ相互リンクいたします。
(ただし、関係のないリンクと判断した場合は削除させていただく場合がございます。ご了承ください)
最終更新日:2009年6月19日
-------------------【検索用ワード】--------------------
マウンテンバイク MTB ツーリング トレール トレイル 山道 林道 オフ会 同志 募集 仲間 旅 ポタリング 山 川 海 サドル バーエンド ホイール ブロック タイヤ ジャイアント ルック車 GIANT SHIMANO シマノ SRAM スラム ALTUS ACERA ALIVIO DEORE LX XT XTR チャリダー サイクリスト サイクルスポーツ バイシクル CYCLE SPORTS BYCICLE CLUB FUN RIDE オフ会 off会 ディスク ブレーキ 油圧 担ぎ ダウンヒリ ヒルクライム XC リジット フルサス FOX ロックショックス