昨今急速に進歩しそのすぐれた性能が注目されているデジタルアンプをSRの現場で使用する為のノウハウ等を考える。
デジタルアンプをSRの現場で使用することはメリットが多いと思われます。先進的志向を持つSR技術者のなかにはデジタルアンプに注目している人も多いでしょう。
しかしながら新しい技術ゆえに使いこなしも未知の部分が多く、メーカーも模索状態、文献なども少なく日々技術革新している新しい分野なのでどんどん変化して行きわからないことも多いです。
関心はあるけれど情報が少ないし、周りに使っている人がいないしと、使ってみたいがどうだろう?と思っている人は結構いると思います。そんななかで問題点やノウハウを共有していこうというのが本コミュニティーの趣旨です。
SRに関係がないホームオーディオ、ピュアオーディオ、A&Vの話題は基本的に取り上げません。ご理解願います。
コミュトップはflying mole のOEM基板。これでもかなりの音がします。flyimg mole 結構良いですね。さすが日本製。
トピックはご自由にどんどん立ててください。ただし簡潔でわかりやすいタイトルを付けてください。
はじめましてはこちら。
http://
困ったときには