関ヶ原敗北から405年、
大坂の陥落から、390年、
大坂の街が、畿内文明が、日に日に衰退していってるような気がしませんか?
本来、自由な諸都市国家の連合体であったはずの「日本国」が、
東京市が他の同盟市を食いもんにして、ひとり拡大していく、
こんな時代に終止符をうちまひょう!
A.D.400 大和王権成立、800 平安遷都、1200 頼朝の乱、1600 関ヶ原の役、2000!=今この時代!
日本史は、400年毎が節目でおます。
そろそろ、次の節目です。
東国王権の最後的否定を!(^^)
*でも、東京の人の人権や、他の同盟諸都市諸農村の権利にも気をくばりましょう(^^;
とりあえず、典雅な大坂弁の普及と、大坂の歴史・地理の勉強会します?
七条の豊国神社で結集するとかw
管理人は、台湾におって、大坂とアクセス取りにくいですけど。
ええと、一気におもいのタケを語りましたが、
出身地や思想は問いません。
東京の方でもかまいませんし、意見言うていただいてもかまいません。
要は、東京一局集中を打破し、地域文化振興、ちゅうとこかな?(^^;