成功したクリエイター・デザイナーの言葉に隠れている
「成功するための、重要なヒント」
「変われるための、意外なヒント」を探ります。
たった一言がきっかけで、自分の困難を乗り越えられたり、
状況が変わったり、人生が変わったりもします。
デザインを志す方にも、何かヒントとなれば幸いです。
提案がなかなか通らない。そんな時に見た
マーク・ニューソンのDVD。飛行機をデザインする際、
マークが戦闘機ミグのコクピットに乗った時の一言。
「コネは正しく使おう。そうすればミグにも乗る事ができる」
糸井重里さんの本「インターネット的」で読んだ
「位置より勢い」。
雑誌Esquireのアートディレクター、ジョージ・ロイスの
「トレンドなんかより、今の世の中の問題を
見つけるほうが先だろう」
フィリップ・スタルクの
「最初のアイデアの荒々しさを、必ず残したまま開発せよ」
…などなど、皆さんの周りのかたや、クリエイターが言った
何気ないひと言・名言・格言。
皆さんの心に残る「ことば」を聞かせて下さい。
創作をする、という意味では料理なども同じです。
素材を選ぶ。与えられた素材。どう料理するか、
知恵を絞る。試行錯誤を重ねる。
料理人・飲食業界・建築家・職人などの言葉も
ものづくりとして通じるものが多く、
ヒントになる気がします。
その辺もご紹介いただければ、と思います。
このコミュがほんの一歩でも助けとなれば、幸いです。
困ったときには