生まれたときには、姓と名がついています。
友達も、知人も、名前が違っています。
自分の名前の姓は、自分で名乗っているのではありません。
親から、おじい、おばあから受けついでいます。
その名付けは、誰が、どうして、何にちなんでついたのでしょうか?
不思議に思い、図書館、インターネット、郷土史家、で調べていくと、
松葉氏の場合、鎌倉時代に、源頼朝公から戴いたことが、記録に残っています。
松葉氏の記念モニュメントをつくっています。
http://
その後の松葉氏の歴史をもっと、もっと、明らかにしていきましょう!
今は、便利なインターネットがあります。
分布マップ作りに参加してください。
http://
宜しく、お願い申し上げます。
松葉研究会 主催研究員 松葉博雄
http://