コンパクトシティを中心に言及するコミュニティが無かったので,コミュニティをはじめることにしました。このキーワードに少しでも興味がある人は,一緒に論じていきましょうね。
更新:2005.11.26
トピックがみにくいので,少しだけコンパクトに。
【基本的なルール】
○今の所心配は無いですが,重複トピックなどは私の方で整理しますので,気楽に立ててしまってくださいな。
○玄人さんから素人さん(僕はこちらですが)までいますし,完全文系の方から完全理系の方まで興味を持っている方がいると思います。肯定否定いろいろな視点があるでしょうけど,冷静にまったりやりましょう。
【定義】
コンパクトシティとは,さまざまな都市機能がコンパクトに集積し,日常生活のモビリティも保証されるようなまとまりのある中小都市を回復しようという取り組みである。(海道清信『コンパクトシティ』より)
【管理人がコミュニティを設立した経緯】
コンパクトシティはサスティナブルな都市計画の一つの方法として1990年以降注目されています。ここには従来のスプロール現象や,ヒートアイランド現象を是正するための可能性が秘められています。当然,コンパクトシティという構想の中には,問題点や批判点もあるでしょう。都市計画者やその研究者にとって,サスティナブルな都市計画というのは,重要なキーワードの一つだと思います。このコミュニティを通じて,コンパクトシティを中心に多角的に情報交換を行っていきましょうね。
【キーワード】
テーマ:コンパクトシティ(compact city)
○その他キーワード
都市計画,まちなか,職住近接,広域連携拠点,サスティナブル,持続可能な発展,持続可能な地域づくり,スプロール現象,多極分散型,東京一極集中,ヒートアイランド現象,まちづくり,NPO/NGO
関連リンクはこちら↓にどんどん書き込みしてくださいね♪
http://