コンセプトに関しましては、20代の自分達に何ができるか?
今、何をしたら良いか?から始まり、出来る範囲での地域貢献を目指してます。
(祭り事のサポート、講演をして下さる方との勉強会など)
目的に関しましては、地域の活性化
(公共の手伝い、いろんな街創りへの提案、人と人とをつなぐ場)
団体としては、自営業の方から会社員の方がいます。
今は、14人が中心になって活動しています。
それぞれの仕事内容としては、多くが建築関係ですが
その他にも機械業からデザイン関係、ネット関係と
いろんな分野の方達がいます。
内容としては、活動が去年半ばからで浅いですが
祭りで木工教室で職人さん達と子供さんとが
一緒に貯金箱などを作ったり、若さがとりえの
一つでもあるため祭りの盛り上げに一役かったりしました。(祭り関係は2回)
勉強会では、自分達の関係者での企業の社長さんや議員さん労務士の方など
様々な分野の方にお願いをしてお話を聞かせて頂いたり
会に参加していただいた方からの質問/相談にのっていただいたりしています。
(ふれあい会館などで)
成果としては、日が浅いためこんな事がありましたと
大きく言える事はありませんが、自分達がやれた事の
充実感、達成感と自己満足な部分でもありますが
そんな事を通してメンバーにこれまでなかった優しさや
今まで感じれなかった自分達の存在理由(価値観)の意味
が少しずつ感じてきたと思います。
会に参加していただいた方に関しても勉強会、祭りを
通じて知り合った方同士での交流があったり今後も、
参加したいとの声は多々頂いています。
中々、今の若い人達は出会いがありそうで中々ない時代だと
思いますし、大半の人が道に迷っていると思います。
そこで近い世代の誰かが道標のような形でアクションを
起こさないと地域現状、世代間は変わらないと思っています。
又、どんな場でも出会いを通じて文章(メール/情報)よりも
口からでる言葉での会話の大切さから外の世界(社会)に
でる大切さ、楽しさを知ってもらいたいです。
少し、話の論点はずれましたし分かりにくいとは思いますが
このような形でやっています。
まだ、考え方も若いですし勉強不足な面も多々ありますが
本当に岐阜が好きな人が多い会ですし岐阜を盛り上げる事に
一役買いたいと思っています。
みなさんも機会があれば参加していただきたいです。
また、コミュの参加、書き込み、提案など御指導御鞭撻
頂けたらと思いますのでよろしくお願いします。
長々とした文で矛盾な文面ではありましたが
是非Mixiを通じていろんな情報交換や交流が
出来たらと思いますので参加よろしくです!
困ったときには