10年ほど前、いか天で宮城代表Breakというチームが表彰台を飾っていました
今でも彼らが残したインパクトは強く、東北仕様という車高短180SX、S13、S14系の作り方は今でもフューチャーされる事が多い
そんな180SXを作らせれば日本一の伊藤昭紀氏を応援するコミュニティです
180SX、240SX好きな人やBreak、伊藤昭紀さんのファンの方々、語り合いましょう
伊藤 昭紀(イトウアキノリ)
1972年5月12日 本人いわく牛タンがうまい仙台市にて生まれる。
血液型はO型のねずみ年生まれ。
1990年ごろ、最初はS13シルビアNAを購入!
180SXのイメージが強いが最初はシルビアだった。
普段の足として乗っていた車もドライブがてらギャラリーした某峠でインパクトを受ける。
そして間もなくターボの180SXを購入!
1993年第一回オプション杯 優勝!!!
その後優勝したことのプレッシャーからチューニングも時代の先端を行くかのようにエスカレート、借金が増え苦労の時を過ごす。。。
そして1995年 いか天 東北大会 個人2位
宮城のチームBreakでイカ天出場し、全国大会でも福島のK-STYLEと甲乙つけがたい勝負展開を見せ一躍世間にBreak、宮城、佐久間達也とともに伊藤昭紀の名前を全国へと轟かせた。
その頃から、古口さん、平岡さんなどと車高短で綺麗な180SXが目立つようになり雑誌にも取材され始める。
そんな中で伊藤昭紀氏も独自の路線で 際立つカッコよさを確立してくる。
「低い・キレイ・速い」と言われた東北仕様の原点に加え
「赤サンルーフ、半目指3本、ベッタベタの車高短」というItoh-Styleである。
乗り継いだ180SXの数は計り知れず、他にも彼の手によってプロデュースされた車両も数多く存在する。
NEWS
足跡残してってくださいね
http://
2007年3月メンバー数52名
2007年6月メンバー数67名
なんと!!念願の100人突破!!
2008年3月メンバー数101名
2008年11月メンバー数124名。
2010年11月メンバー数159名!!
この勢いでもっともっとファンが増えてくれればと思います!!!
伊藤昭紀氏本人のブログ
http://
Break伊藤デザインS13用フルエアロGT-1motorsportsより絶賛発売中!!!
http://
180SXとS13シルビア用ともに
フィッティング良い割にロープライスデザインは派手すぎず地味過ぎずおすすめのエアロです
伊藤さんの紹介も出ています、WORK のリンク↓
http://
そして迷?!いやっ名コンビの伊藤選手の相方?
GP SPORTS S15 佐久間達也選手リンク
http://