中島かずきさんを尊敬してやまない管理人が情報を書き留める為に作成したコミュです。
カテゴリの選択に非常に悩みました。
漫画?アート?有名人?
…劇作家なので一応本のカテゴリに。
とりあえずトピをたてるので、コメントとして感想・情報を書き込んで頂けるとうれしいなあなんて思ってたり。
中島かずきさん関連のものに限り、チケット譲渡等自由にしていただいてかまいませんが、トラブルが起こった場合など、管理人は責任を負いかねます。
チケット等の譲渡は、それぞれのトピにてお願いします。
(例:朧の森に棲む鬼のチケットでしたら、朧のトピにて)
中島かずき
1959年8月19日生まれ。
舞台の脚本を中心に活動。座長、いのうえひでのりとは高校演劇を通して知り合う。
85年4月『炎のハイパーステップ』より座付作家として「劇団☆新感線」に参加。以来、『スサノオ』『髑髏城の七人』『阿修羅城の瞳』など、“いのうえ歌舞伎” と呼ばれる歴史や神話をモチーフにし、物語性を重視した脚本を多く生み出した。複雑に絡み合う複線を多用した物語は、疾走感とグルーヴ感あふれる演出とあいまって、新感線の代表作となっている。また、『月晶島綺譚』(主演:稲垣吾郎)、ながさき阿蘭陀年オリジナル音楽劇『出島』(99/木の実ナナ主演)、音楽活劇『レディ・ゾロ』(03年/匠ひびき主演)、『OINARI〜浅草ギンコ物語』(03年/宮本信子主演)等の外部への書き下ろし作品でも活躍している。02年には『アテルイ』で第2回朝日舞台芸術賞・秋元松代賞の作品賞と第47回岸田國士戯曲賞を受賞。
某HPからの引用ですが・・・。
その某HPでのロングインタビュー。
面白いよ。
前編
http://
後編
http://
座付き作家という顔のほかに、
双葉社の編集者、作家、アニメ脚本家、漫画原作などご活躍中です。
劇団☆新感線の俳優、粟根まことさん曰く「劇団員ではなく、親戚のおじさん」らしい(笑)