※GID・・・Gender Identity Disorderの略で「性同一性障害」を意味します。
【NPO法人GIDmedia】
〜性同一性障害であることを隠さず胸を張って生きていこう〜
心の性別と体の性別が一致していない「性同一性障害(GID:Gender Identity Disorder)」
3年B組金八先生で上戸彩さんが演じたGID生徒の鶴本直や、歌手の中村中さんの活躍等により、広く知られるようになりました。
NPO法人GIDmediaは、このGIDを病気や障害ではなく「一人の人間の生き方」としてポジティブに捉え、
「GIDは恥ずべきことではなく、堂々と生きていい」
「GIDだからと諦めて生きるのではなく、【自分で選んだ生き方】であると自信を持とう」
というメッセージを発信しています。
社会に理解を求めるのではなく、まずは自分達自身(GID当事者)が変わる必要があるというのがGIDmediaの考えです。
GIDに由来するコンプレックスや悩みの壁を壊すことで世界は大きく広がり、可能性はいくらでもあるということに気付きます。
そしてそのときに必要となってくるのは、社会へ辛さを訴えることではなく、社会に適応していくこと。
私たちはそう考え、GID当事者が少しでも社会に適応しやすい環境を作っていく活動をしています。
現在は講演活動を中心に、GIDを身近な存在として知ってもらい、ありのままを受け入れてくれる「仲間」を増やしていくことに力を注いでいます。
詳しくは、Official websiteをご覧下さい。
→http://
---
活動に興味を持ってくれた人、何が出来るかわからないけど協力したい!と思ってくれた人、よくわかんないけど応援するよ!と思ってくれた人、
是非コミュニティに参加してください!!
困ったときには