阪急宝塚線、今津線沿線にある代表的な神社仏閣、清荒神(きよしこうじん)、中山寺(なかやまでら)、門戸厄神(もんどやくじん)のコミュニティです。
それぞれ阪急の駅名にまでなっている有名な寺社なのに、意外にもそれぞれに相当するコミュがなかったので、三つまとめて立ち上げてみました。
竈(かまど)の神様・清荒神、安産祈願の中山寺、厄除け祈願の門戸厄神…10年ほど前までは、阪急が初詣の時期にこの三つをまとめて「三福参り」と称し、参拝を呼びかけていたこともありました。
管理人は、かつて住んでた場所が近かったこともあり、この中では主に清荒神へお参りに行っています。
毎年初詣の時期は、一方通行の交通規制が引かれるほど参道が賑わうので、混雑を避けるためにあえて年末や一月下旬に参拝するのがここ数年の習わしです(笑)。
みなさんはいかがでしょうか?
寺社そのものだけでなく、年中行事、参道の出店、みくじや縁起物、駅周辺の情報など、それぞれ興味のある話題で盛り上がれば…と思います。
管理人になるのは初めての経験ですし、最初は何かと手間取ることがあるかと思いますが、何卒よろしくお願いします。
【清荒神】
http://
【中山寺】
http://
【門戸厄神】
http://
※トピ立ては自由です。
※管理人の判断にてトピックを削除させて頂くことをご了承下さい。
※「はじめまして」はこちらから↓
http://
困ったときには