2006年【LOST & FOUND】と言う名のコンピレーションCDが発売されました。
コンセプトは・・・
『埋もれてはいけない作品がそこにある』
そうです、埋もれてはいけません!!
確かに世の中はJAY-ZやらTHE GAMEやらメジャーな人たちがHIPHOPシーンの最前線でやっていますがその歴史の中に、「売れてはいないけど、とんでもなく格好良いBEAT」が存在しているんです。
いわゆるB級HIPHOP Classic!!
現場の人間にとっては「それ、B級じゃなくてA級だよ!!」なんていう意見もありますが、マーケット的にB級なんですよね・・・。
先の某誌にもこんなB級定義がありました。
【01】アルバムデビューを果たせてない。
※もしくは希少価値が高く入手困難。
【02】シングルがバカ売れしただけの一発屋臭い。
※けどその一曲が記憶に残るので侮れない。
【03】90年代中期のテープ・キングスのミックステープに収録された経緯がある。
※もちろん、それがイコールB級とは限らない。
【04】レーベルがB級感を醸し出している。
※時にメジャー・レーベルすらB級に思わせてくる曲がある。
【05】ムダに哀愁を漂わせている。
※永久に愛されるA級はハードコアが多いのも頷ける。
【06】イントロが2枚使いしやすいくさい。
※だからこそ脳裏に焼きついてしまうのだ。
・・・この定義、ウケルw
そんな訳で、埋もれさせてはいけないそんなArtistたち、BEATたちについて話しましょう♪
【検索ワード】
LOST & FOUND、B級HIPHOP、B級ヒップホップ、UNDERGROUND、TAPE KINGZ、ABORIGINALS、AK SKILLZ、ARTFACTS、BOO BROWN、CELLA DWELLAS、CONSTANT DEVIANTS、CRU、DA GRASS ROOTS MUSIC、DRED SCOTT、ERULE、HAMI、JIGMASTAS、J-LIVE、TRACEY LEE、MAD FLAVA、MAD SKILLZ、MIC GERONIMO、NINE、PAULA PERRY、POS NEG、PAWERULE、RAW PRODUCE、RAWCOTICKS、SHADEZ OF BROOKLYN、SOUND PROVIDERS