【2007年11月1日に移転、リニューアルオープンしました】
新しい店舗のコミュはこちら
↓
http://
気になった方は、ぜひともご参加下さい
(以下は、前店舗の開設時の説明です)
*********************************************
札幌、ススキノのはずれにある、小さな緑の店。
音楽とスポーツをこよなく愛す
っていうか、ないと困っちゃう
昨年東京から札幌に突然
やってきた兄ちゃん(管理人)が
一人で細々とやっている
ロックバーのような
スポーツバーのような
ただの飲み屋さん。
ロックの日(6月9日)に開店しました。
チャージの意味が分からないので、
ノーチャージでやってます。
緑が好きなので、店内ホントに緑です。
(来れば分かります)
映画も大好きなので、たまにモニターでずっと見てます。
自分がダラダラ飲んでたので、だらだら朝まで開いてます。
大音量で音楽を聴くはずが、案外まったり流してます。
住所 札幌市中央区南7条西4丁目
高砂7・4ビル4F(入り口にギネスの看板)
TEL 011−561−5559
検索キーワード
緑、はずれ、移住、時間が守れない、飲めばいいじゃん
飲んじゃえばいいじゃん、飲めばいいさ
<スポーツ部門>
実家が後楽園球場に近かったことが発端で、
ファン暦29年のファイターズファン。
札幌移住はそれが理由、という説も有力。
さらには海外サッカーが大好きで、EURO2004をはじめ、
幾度か現地で観戦しています。
ここ数年は、低迷時代から母校を観戦していた
大学ラグビーが、冬の楽しみです。
好きなことにはのめり込むタイプなので、
割とマニアックな話もいけます(笑)。
<音楽部門>
〜店主の音楽遍歴〜
小学生の時に佐野元春「TONIGHT」で歌謡曲でない、
音楽に目覚める。(ちなみに初めて買ったカセットは
尾崎豊。レコードは映画フットルースのサントラ)
バンドブームの真っ只中、パンクの洗礼を受ける。
デビュー前のブルーハーツを豊島公会堂で体感!
ロックから離れられないカラダに。
学生時代はライブハウスキッズ。革ジャンでモッシュ。
(そんな革ジャンも19年目)
大学時代にイベント企画のサークルにてライブブッキングを
担当。それが不思議な縁となり、放浪時代の後、旅芸人に。
(ベース担当)
現在は、以前と同じ1リスナーとしてフェスマニアに。
【店での主なプレイリスト】☆印はライブ体験あり
SEX PISTOLS☆/THE CLASH/THE DAMNED☆/RAMONES☆/NEW ORDER☆/THE CURE☆/THE JESUS AND MARY CHAIN☆/THE POGUES☆/MY BLOODY VALENTINE/THE STONE ROSES/OASIS☆/THE LA'S/RIDE/THE CHARLATANS☆/PRIMAL SCREAM☆/BLUR☆/OCEAN COLOUR SCENE☆/ASH☆/TEENAGE FANCLUB☆/RADIOHEAD☆/TRAVIS☆/MANIC STREET PREACHERS☆
WEEZER☆/RENTALS☆/REDD KROSS/PAVEMENT
FOUNTAINS OF WAYNE☆/EELS☆/CAKE☆
PIXIES☆/THE SMASHING PUMPKINS☆/SEBADOH☆
DINASOR Jr☆/RHC☆/JANE'S ADICTION☆
NINE INCH NAILS☆/THE QUEENS OF STONE AGE
RATM☆/THE FLAMING RIPS/GUIDED BY VOICES☆
EVER CLEAR/WILCO/JACK JOHNSON☆
FUGAZI/GREEN DAY☆/JIMMY EAT WORLD☆
THE GET UP KIDS☆/YELLOWCARD☆
THE PROMISE RING/BEASTY BOYS☆
ザ・ブルーハーツ☆/ザ・ハイロウズ☆/ザ・クロマニヨンズ☆/イースタンユース☆/ガガガSP☆/アジカン☆
グループ魂☆(邦楽は弱め、です)
THE BEATLES/THE ROLLING STONES☆/U2☆(一応、ね) などなど、一応分かりやすいものだけを並べてみました。
この他にも、若干ラテンミュージックもあったりします。
いい音あったら教えて下さいね!