史上最強のテニスプレーヤーと言われる世界No,1ロジャー・フェデラー そのロジャーに現役のトッププレーヤーで唯一勝ち越しているのが世界No,2ラファエル・ナダルである
彼らは今まで毎回、名勝負を繰り広げてくれた・・・そしてこれからも名勝負を繰りひろげてくれるであろう・・・
これは、そんな素晴らしい2人がメッチャ好き♪
特にロジャーが好き♪
ラファが好き♪
テニスが好き♪
という人のタメのコミュです☆
皆さんでテニスについてロジャー、ラファについていろいろ語り合いましょう♪
★☆★☆★☆★☆★☆2人の戦績☆★☆★☆★☆★☆★
04年 ソニー・エリクソン・オープン(アメリカ・マイアミ) R32
サーフェイス:ハード
ラファ 6−3 6−3 ロジャー
05年 ソニー・エリクソン・オープン(アメリカ・マイアミ) 決勝
サーフェイス:ハード
ロジャー 2−6 6−7(4) 7−6(5) 6−3 6−1 ラファ
05年 フレンチオープン(フランス・パリ) 準決勝
サーフェイス:クレー
ラファ 6−3 4−6 6−4 6−3 ロジャー
06年 ドバイテニス選手権(アラブ首長国連邦・ドバイ) 決勝
サーフェイス:ハード
ラファ 2−6 6−4 6−4 ロジャー
06年 マスターズシリーズ・モンテカルロ(モナコ・モンテカルロ) 決勝
サーフェイス:クレー
ラファ 6−2 6−7(4) 6−3 7−6(5)
06年 国際BNLイタリア(イタリア・ローマ) 決勝
サーフェイス:クレー
ラファ 6−7(0) 7−6(5) 6−4 2−6 7−6(5) ロジャー
06年 フレンチオープン(フランス・パリ) 決勝
サーフェイス:クレー
ラファ 1−6 6−1 6−4 7−6(4) ロジャー
06年 ウィンブルドン(イギリス・ロンドン) 決勝
サーフェイス:グラス
ロジャー 6−0 7−6(5) 6−7(2) 6−3 ラファ
06年 マスターズカップ(中国・上海) 準決勝
サーフェイス:インドア・サプリーム
ロジャー 6−4 7−5 ラファ
07年 マスターズシリーズ・モンテカルロ(モナコ・モンテカルロ) 決勝
サーフェイス:クレー
ラファ 6−4 6−4 ロジャー
07年 マスターズシリーズ・ハンブルグ(ドイツ・ハンブルグ) 決勝
サーフェイス:クレー
ロジャー 2−6 6−2 6−0 ラファ
07年 フレンチオープン(フランス・パリ) 決勝
サーフェイス:クレー
ラファ 6−3 4−6 6−3 6−4 ロジャー
07年 ウィンブルドン(イギリス・ロンドン) 決勝
サーフェイス:グラス
ロジャー 7−6(7) 4−6 7−6(3) 2−6 6−2 ラファ
07年 マスターズカップ(中国・上海) 準決勝
サーフェイス:インドア・サプリーム
ロジャー 6−4 6−1 ラファ
08年 マスターズシリーズ・モンテカルロ(モナコ・モンテカルロ) 決勝
サーフェイス:クレー
ラファ 7−5 7−5 ロジャー
08年 マスターズシリーズ・ハンブルグ(ドイツ・ハンブルグ) 決勝
サーフェイス:クレー
ラファ 7−5 6−7(3) 6−3 ロジャー
08年 フレンチオープン(フランス・パリ) 決勝
サーフェイス:クレー
ラファ 6−1 6−3 6−0 ロジャー
08年 ウィンブルドン(イギリス・ロンドン) 決勝
サーフェイス:グラス
ラファ 6−4 6−4 6−7(5) 6−7(8) 9−7 ロジャー
09年 オーストラリアオープン(オーストラリア・メルボルン)決勝
サーフェイス:ハード
ラファ 7−5 3−6 7−6(3) 3−6 6−2 ロジャー
09年 マスターズ1000 マドリード(スペイン・マドリード)決勝
サーフェイス:クレー
ロジャー 6−4 6−4 ラファ
通算成績:ラファ 13−7 ロジャー
サーフェイス別成績
クレー:ラファ 9−2 ロジャー
グラス: 1−2
ハード: 3−3