即興表現によるMIXED MEDIA ARTのイベント『透視的情動/PERSPECTIVE EMOTION』のコミュです。
イベント、即興ワークショップなどの情報を随時アップしていきます。また、関連のイベントなどありましたらお知らせください。
『透視的情動』、ワークショップ関連の情報は、
http://
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
★『透視的情動/PERSPECTIVE EMOTION』とは?
向井千恵の呼びかけにより1998年より開催。
即興表現を、まさに即興でしか対処できない形で展開させる方法として、出演者・人数・時間を「くじ」により決定する「シャッフル方式」を考案、『透視的情動』ではこの方法を2000年度より実践してきました。
15〜20分のコラボレーションの時間枠の直前に「くじ」により出演者や人数を決定することで、いつ・誰とともに出演するか分からない状況を作り出します。ギャンブルににも似たこの方式により、異なった様々なカラーを持つアーティスト同士が、互いの創造力を刺激し引き出しあい、予想外の展開を生み出し、舞台を新しい表現が今まさに生まれてくる〈現場〉へと変容させます。
また、同様の方法による、透視的情動ワークショップ(PEWS)、即興表現ワークショップ(各地の主催協力者による)を全国で行っています。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
mixed media art festival
PERSPECTIVE EMOTION #11
第11回透視的情動 2010
2010年12月30日(木)〜31(金)
★出演者プロフィール、アップしました。
http://
会場:d-倉庫 (日暮里駅南口より7分)
(荒川区東日暮里6-19-7-2F・03-5811-5399)
開場16:30/開演17:00/終演21:00 (出入自由)
一日券\2,500/二日券\4,000/高校生以下\1,000
[主催]
パースペクティブ・エモーション実行委員会
[問合]
TEL: 090-9108-7491 (然々堂)
e-mail: nen.nen.do@gmail.com (然々堂)
▼構成 二部構成
◎第一部:「シャッフル 」17:00 - 20:15
「くじ」によるコラボレーションです。今回はすべて「duo / 2人」 「8分66秒 = 4'33" × 2」の行為時間枠の直前に、ネーム・カードを引くことにより、その枠の出演者を二人決めます。人間の創造性の無垢な現場が見たいがための発案です。
duo / 2人 × 8分66秒 × 15組、総勢30人による展開
◎第二部:「生まれくる集合による即興 」20:15 - 21:00
第一部の参加者による任意の集団即興
10人 × 12分99秒 × 3組、総勢30人による展開
▼d-倉庫
交通「日暮里」
(JR山手線、京浜東北線、常磐線、私鉄京成線、日暮里-舎人ライナー) 駅下車 南口徒歩7分
116-0014荒川区東日暮里6-19-7-2F・03(5811)5399
azabubu26@ybb.ne.jp
http://
▼【企画・主催】パースペクティブ・エモーション実行委員会(向井千惠・石川雷太・サエグサユキオ・万城目純)
【協力】宮田徹也・志賀信夫・加納☆星也
【スタッフ】未定
▼スタッフ募集
当日、イベントの運営を手伝ってくださる方を募集しています。
▼未知の地平へ
To the Unknown Horizon
mixed media art 2010, motin to motion for 2011
Collective Improvisation With Chance Meeting
▼キャッチ・コピー
自らの情動を透かし視て、即興とは何かを体感的に追究すべし(志賀信夫)
即興は、表現のエッジに集合した観客も含めた冒険者の総意である!(加納星也)
瞬時の閃光が永久の記憶として崩壊する。それがここにある即興だ!(宮田徹也)
▼ボディ・コピー
PERSPECTIVE EMOTION〜究極のアナーキズムへ〜
[向井千惠]
PERSPECTIVE EMOTION WORKSHOP (即興表現ワークショップ) を通して私が学んだこと
集団即興のアナーキズム=秩序あるアナーキズムは人類の理想社会の雛形である。 誰もその場を権力で支配することなく一人一人が自分のやりたいようにやるべきことを行い、自分のエネルギーを表現によって開放し、全体の中でオーガニックに(有機的に)機能を果たし、全体の波動を上げ世界を作り上げていく。その能力をいかなる人も生まれ持っている。 人類の共通目的=真のアナーキズムを具現する最短の道は即興表現であると思う。 それを我々は一回一回のパフォーマンスで作り出しているのだ。即興表現するアーティストがパフォーマンスで一足早くその世界を作り出している。 そうして表現によって開放されるエネルギーがDNAを活性化し、即人類開放に寄与することになる。 私はそれを信じてパフォーマンスとワークショップを行っている。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
Perspective Emotion #10
第10回透視的情動 2009
2009年12月29日(火)〜30(水)
http://
☆終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
12/29
■SOUND 音楽
・アキアベックガブリエル・今井尋也・小川類・武司・ジョシア・ヒューム・鈴木美紀子・永田健太郎・富士栄秀也・吉本裕美子・石川雷太・向井千惠
■DANCE / BUTOH ダンス / 舞踏
・Abe"M"ARIA・小川水素・神林和雄・小松享・相良ゆみ・潤湖・点滅・道化娼年・秦真紀子・平野晶広・南阿豆・武藤容子・ヤスキチ・若尾伊佐子・万城目純
■PERFORMANCE パフォーマンス
・今井蒼泉・さのとも・中西レモン・花上直人・星野修三・サエグサユキオ
■THEATER 演劇
・リューセイオー龍
■POETRY READING 朗読
・伊藤洋子
12/30
■SOUND 音楽
・小池野豚(QUICKY)・志賀信夫・ジョシア・ヒューム・鈴木美紀子・冨岡千幸・永田健太郎・長谷川健治朗・昼間光城・富士栄秀也・石川雷太・向井千惠
■DANCE / BUTOH ダンス / 舞踏
・亞弥・入江淳子・岩瀬明日香・榎木ふく・遠藤寿彦・小林嵯峨・相良ゆみ・貞森裕児・潤湖・正朔・曽田明宏・高野チカコ・武智圭佑・田村のん・たらこBchu・道化娼年・長岡ゆり・博美・森祐介・ワタル・万城目純
■PERFORMANCE パフォーマンス
・さのとも・花上直人・ひんでん高橋秀樹・福島佳奈・星野修三・サエグサユキオ
■THEATER 演劇
・リュ−セイオー龍・小田マサノリ/イルコモンズ
○仮フライヤ
http://
http://
http://
http://
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
Perspective Emotion #9
第9回透視的情動 2008
2008年12月29日(月)〜30(火)
http://
☆終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
◆舞踏/ダンス DANCE/BUTOH
・小林嵯峨・南阿豆・ケンジルビエン・山下浩人・相良ゆみ・勝部順子・オトギノマキコ・譱財大輔・宮保恵・岩崎一恵・在ル歌舞巫・加藤道行・万城目純
◆音楽 SOUND
梅津和時・松本健一・りょう・賃貸人格・ノブナガケン・細田茂美・Syadoooo・スコットジョ−ダン・落合敏行・富士栄秀也・しばてつ・西村卓也・夢想回路 大橋・石川雷太・向井千惠
◆PERFORMANCE
・星野修三・花上直人・山岡佐紀子・ホルモン関根・サエグサユキオ
◆映像 VISUAL
・onnacodomo
◆美術 ART
・吉岡渉
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
Perspective Emotion #8
第8回透視的情動 2006
http://
☆終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
◆ダンス/舞踏
・小林嵯峨・野口知子・亞弥・K DANCE[紙田昇]・武藤容子・佐藤ペチカ・神林和雄・滝田高之・Reiko A[東玲子]・クリスティーナ=マンティ・野口雅子・飯田晃一・平地康浩・平野晶広・万城目純
◆パフォーマンス
・花上直人・丹羽良徳・直方平ひろと・野田光太郎・岡田隆明・山岡佐紀子・在ル 歌舞巫・中西レモン・サエグサユキオ
◆音響/音楽
・工藤冬里・木幡東介[マリア観音]・加藤チャーリー千晴・志賀信夫・鈴木美紀子・賃貸人格・斎藤数馬・塚越隆一・今井尋也・石川雷太・向井千惠
◆映像
・ヒグマ春夫・塚本佳紹
◆朗読
・恋川春町