デジタルハリウッド大学発のデザインを世の中に発信していくための情報交換をしたいな、と。このプロジェクトは現在、Geny-Networks (G-Net)という団体のもと運営されていますので、よろしく。
参加された方は、気楽にあいさつしてくださいね〜↓
【統合】はじめまして→http://
▼▼デジハリデザインプロジェクト▼▼2005.7.5.更新
presented by Geny-Networks
21世紀を担うクリエイタの卵がたくさんいるデジタルハリウッド大学!
2DCG、3DCG、映像、WEBなど、その表現形態はほぼ無限!
そんな彼らの作品を世界に向けて発信していくために、「デジハリデザインプロジェクト」ついに始動!
■Geny-Networks (G-Net) 参加団体リスト■
Geny-Networks (G-Net)
→http://
□関連プロジェクト・コミュニティ□
▼デジハリデザインプロジェクト→http://
▼デジハリフェスティバル2005(仮)
→http://
□関連団体コミュニティ□
▼DHU映画制作研究部→http://
▼ブログ推進委員会
→http://
▼バイラルマーケティング
→http://
●目的
「デジハリデザイン」をWEB上で発信する!
デジハリ生のつくった作品をさまざまな方法で世界に発信していこう!
●企画案
デジハリの才能で実績を残そう!
?デジハリ生の作品をWEB上で発信する!
?デザインコンテストを開催し、WEB投票を行う!
?優秀作品を「デジハリデザイン」として、企業に提供する!
すると、
★デジハリ生のデザインが、製品として社会に残る!
★「デジハリデザイン」を世界に向けて発信できる!
たとえば、
・名詞のデザインを企業に提供する!
・ブログのデザインを企業に提供する!
コラボしたい企業(あくまでも希望)
無料名詞作成サービス
・PIP⇒http://
・EQS⇒http://
ブログサービス
・Livedoor などなど
◇第一弾:「デジハリオリジナルビジネスカード」デザインコンテスト 2005.4-7予定
◇第二弾:ビジネスカードデザインコンテスト 2005.8-12予定 既存企業とのコラボあり
◇第三弾:ブログデザインコンテスト 2005.9-2006.3予定 既存企業とのコラボあり
【以下の規約に同意の上ご参加ください。】
<規約> 2005/4/17
・違法性のある書き込みの禁止。
・他のユーザーに対する中傷、いやがらせ、など不快感を与える行為の禁止。
・商用利用の禁止。文脈に沿っていない宣伝トピック、コメントを書き込む行為の禁止。
・mixi利用規約に反する行為の禁止http://
・その他、管理者が適切でないと判断する書き込みまたは行為の禁止。
・上記の規約に違反した場合は、書き込みを同意なく削除することがあります。悪質な場合は強制退会の処置とします。
Copyright(C)2005 by Geny-Networks(G-Net) All Rights Reserved.
困ったときには