英語でおててサインのコミュニティです。
まだおしゃべりができなくて、ママとお話がしたくても伝えるすべのない赤ちゃん。
赤ちゃんのかわいいお手手と一緒におしゃべりできたらとてもステキですね☆
おててサインは赤ちゃんの伝えたいことがわからないお母さんと、伝えたいことが伝わらない赤ちゃんとの間のフラストレーションを減らし、育児をとっても楽しくステキなものにしてくれる、コミュニケーションの手段です。
おててサインの基本は赤ちゃんに話しかけながらすること。その話しかけを英語でやってみよう♪というのが英語でおててサインなんです。
英語で赤ちゃんに話しかけるのはママ。
英語なんてしゃべれない。。。と不安がらないでくださいね! 話しかけ英語は赤ちゃん言葉です。英語が苦手なママも簡単にマスターできてしまいますよ☆
赤ちゃんに英語?それって英語教育?
英語でおててサインと英語は切っては話せないものですが、英語でおててサインは英語教育ではありません。
英語を勉強としてではなく、コミュニケーションの手段として生活の中に取り入れているからです。ごあいさつ英語ではなくて、お母さんとお話をするための英語を使っていきます。
☆赤ちゃんに将来英語に興味を持ってもらいたい
☆英語から離れているけど英語を話したい
☆赤ちゃんに教え込むのではなく生活に英語を取り入れてみたい
というママにおすすめです。
☆おててサインのメリット☆
・伝えたいことが伝わらない赤ちゃんと、伝えたいことがわからないママ・パパのフラストレーションが減り、育児が楽しくなる
・話し言葉と知能の発達を助ける
・赤ちゃんの心の成長や個性を受け止められる
・コミュニケーションが濃厚になり親子の絆を深められる
・赤ちゃんのうちから英語のある環境を与えてあげられる
・ママも一緒に話しかけ英語をマスターできる
コミュニティへの参加は英語でおててサインに興味のある方でしたらどなたでもOKです。
トピック作成もコミュニティメンバーでしたらOKです。
おててサインに関する質問等、お気軽にトピック作成、コメントしていただきたいのですが、罵倒や批判めいた発言はご遠慮ください。(もしそういう意見をお持ちの方は管理人に個人的にメッセージをくださいね。)
説明長くてすみません〜〜!
アットホームな楽しいコミュニティにしたいと思います。至らない点が多々あるかと思いますが、よろしくお願いします☆
実践している方や、興味のある方ぜひ参加してください☆
☆☆管理人自己紹介☆☆
NPO法人EBS協会認定講師です。
かわいい画像は「らくがきちょう。」さんからお借りいたしました☆
http://
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには