元WBA世界スーパーフライ級王者、セレス小林さんが好きな人のためのコミュです。
なかったみたいなので勝手に作っちゃいました。
地元も茨城なので。
どんどん参加ください★
・戦歴・
1992年4月にバンタム級でプロデビューするも、4回判定負け。
1994年12月、東日本スーパーフライ級新人王獲得。
1997年9月、日本王座初挑戦も、同フライ級王者スズキ・カバトに3回負傷引き分けで、王座獲得ならず。
1998年4月、カバトに再挑戦するも、10回判定負けで王座獲得ならず。
同年9月、カバトに3度目の挑戦。10回判定勝ちを収め、日本フライ級王座獲得。
1999年3月、3戦目で日本タイトル挑戦となる石原英康に7回KO勝ちし初防衛。
1999年7月、寺尾新に9RTKO勝ちで2度目の防衛に成功。
1999年11月、秋田勝弘に3-0の判定勝ちで3度目の防衛。
2000年4月、世界ランカーの浅井勇登に7RKO勝ちで4度目の防衛に成功。
2000年8月、日本王座在位のまま世界初挑戦。WBC世界フライ級王者マルコム・ツニャカオ(フィリピン)に挑むが、引き分けで王座奪取ならず。(日本フライ級王座保持したまま世界初挑戦〜ツニャカオ戦後に一時的に八尋史朗との5度目の防衛戦が内定〜1階級上げての世界再挑戦が決定し王座返上=八尋戦はお蔵入り)
2001年3月11日、横浜アリーナ世界再挑戦。WBA世界スーパーフライ級王者レオ・ガメス(ベネズエラ)を10回TKO勝ちに降し、世界王座獲得。
2002年3月9日、2度目の防衛戦で21戦全KO勝ちの"怪物"アレクサンデル・ムニョス(ベネズエラ)に8RTKO負けを喫し、王座陥落。この試合を最後に引退。
32戦24勝(14KO)5敗3分。
世界戦戦績4戦2勝(1KO)1敗1分。
なお、現在は太田プロダクション所属のタレントとして活動しているかたわら、千葉県柏市のセレスボクシングジム会長として活躍しています。
-----------------------------------------------
自己紹介はこちらでお願いします↓
http://
困ったときには