■Fundamental WEBサイト
http://
次回
Fundamental×スピードマスター
08.05.2007 SUN @WOMB
www.fundamental.jp
www.speedmaster-movie.jp
OPEN /14:00〜22:00
DOOR 2,000 WITH FLYER 1,500 WOMB MEMBERS 1,000
■2nd floor
DJ:
DJ 19(19BOX,Park limited,19BOX limited) www.19boxrec.com
TOKUNAGA(PLEASING/INSPIRATION)
NoRy(FUNDAMENTAL/VANG)www.dj-nory.com
Yohey Suzuki(NITELIST MUSIC/AMEE)www009.upp.so-net.ne.jp/trauma/amee.html
TOMOKA(PLEASING/INSPIRATION)
MUSIC :PHUTURE FUNK SOUND(PROGRESSIVE/HOUSE/TECHNO/ELECTRO...)
VJ :R-A/白砂貴広/真理
LASER :滝鉱平
HOSTS :ABEDANCE
■3rd Floor
EXHIBITION&PHOTO:Hige-ga-R,and more
FOOD:きみどり(築地直送!新感覚ONIGIRI屋台)
SWEETS:SUPER MUNCHIES
MASSAGE:TOLERANCE(バランス調整マッサージ)
■FUNDAMENTAL×スピードマスター
「ワイルドスピード」「頭文字D」を遥かに凌ぐスケールと衝撃!8月末より上映予定の実写版映画、「スピードマスター」と「FUNDAMENTAL」がコラボレーション。当日は、映画サイドからの特典や企画も多数予定。世界標準のサウンドを誇るWOMBとアーティスト達、そして次世代映画とのコラボレーションを見逃すな!
http://
■今年6月より、クラブシーンの第一人者として国内外で活躍するTOKUNAGA(PLEASING)をレジデントに加え、さらに、19BOX recordingsを運営し、30作品近いCDのリリースや、全世界へ向けたサウンドの発信、台湾・中国・ロシア等を中心にヨーロッパのフェスティバル等にも、ほぼ毎月のペースで参加し、ワールドワイドにシーンをリードし続けるDJ 19、そして、著名な海外アーティスト達とのDJプレイも多く経験し、国内外においてそのポテンシャルを認められる、実力派のNoRyに加え、海外仕込のセンスと、幅広い選曲が好評のTOMOKA、そして、今回のDJには、FilterheadsやKen Ishiiなどとの共演で好評を博したAMEEのYohey Suzuki(NITELIST MUSIC/AMEE)も参加し更なる色が加わる。
現在では、国内にもクラブシーンが定着し、細分化され、多岐にわたるジャンルが認識されるようになった。PROGRESSIVE-HOUSE-TECHNO-ELECTROといったジャンルは無論、「FUNDAMENTAL」では、ジャンルの垣根を越えた最新のサウンドが操られる。そして、WOMBのスペックとのマッチングにより最高のサウンドビジュアルを表現。また、今回はレーザーパフォーマンスも導入!そして、新感覚おにぎり屋台「キミドリ」や、スウィーツ屋台「SUPER MUNCHIES」がこだわりの食を提供。そして、バランス調整マッサージを提案し、踊り疲れた体を元気に戻す「TOLERANCE」は必見!最高のサウンドに体をまかせるだけでなく、リラックスしてゆっくりと日曜の夕方を過ごしたい人も共に楽しめる、そんな空間を提供します。
アーティストプロフィール:
■DJ 19
http://
http://
DJ MIXだけでも国内外を含め既に20作以上のリリース量を誇り、最近では、インドネシアや台湾向けにもCDを発表するハウス・ ミュージック・スペシャリスト。19BOX、PARK LIMITED MUZIK、19BOX LIMITEDという3つのレーベルを運営し、世界的に高く評価されている。自身では、倖田來未、globe、S.E.N.Sといった著名アーティストのリミックスだけでなく、これまでに THOMAS PENTON、STEVE MAY、C-JAY、KRIECE、AUSTIN LEEDSなど世界各国のアーティストとオリジナル作品を制作し、 海外レーベルにオリジナルとリミックスも提供している。ライフ・ ミュージックを奏でるユニット、AMBROZIAとしても活動し、現在 3rdアルバム『lifetime』を発中。国内最新CDは、19BOX音源をまとめたハウス・コンピ『Party 4 The Weekend』。
■TOKUNAGA(Pleasing/Inspiration)
現在は、テッキーなサウンドを中心にProgressive HouseからTranceまで、ジャンルレスなプレイでTokunaga独自のスタイルを確立し、新たな道へと前進し続けている。IbizaのClub Privillge、Spaceを始め、 UKでは「Gatecrasher」、USAでは「Giant」等、海外ビッグクラブでのプレイも数多くこなし、その実力は、現在ワールドDJランキング2位のArmin Van Buurenや、Dj Remyを始め、世界のトップDJ達からも高い支持を集めている。また楽曲制作においても、その才能を遺憾なく発揮し、今後の動向にも注目が集まる。今後の日本におけるクラブシーンの重要人物の一人。
■NoRy
http://
これまでに、WOMB、Ageha、Maniaclove等の都内主要クラブでのオーガナイズ/DJ経験を持ち、TDF@WOMBやレイブ等へも出演。これまでに、DJ Frederik(Global Underground)や、UKトップレーベルLost.languageのA&Rを勤めたBen Lost、アメリカのThomas Penton(Electric Candy/U.S.)等、国内外の著名なDJ/アーティスト達とも数多く共演し、そのポテンシャルを認められている。現在、オリジナルトラックの製作、YU-TA(blanju)とのPhotic名義での楽曲製作、国内外へのプロモーション活動など幅広い展開をみせる。テッキーかつメロディックなハウス/エレクトロサウンドを軸にしたプレイは国内外からの評価も高い。
■Yohey Suzuki(NITELIST MUSIC / AMEE)
http://
'96年よりDJ・トラック製作を開始。都内外数々のクラブにてプレイ。現在はテクノパーティー「AMEE」を主催。 FILTERHEADZ、Ken Ishii、をはじめ、国内外のビッグアーティストを招喚。 また「NITELIST MUSIC」よりアナログ12インチをリリースし、収録トラック「AfricanPrayer」はリリース前 にも関わらず、各方面から話題を呼び、DJ EMMAのヘビープレイや、GREENVELVET(CajualRecords)からも絶賛をうけ、METAMORPHOSEでは、2万人の大観衆の中、GREENVELVETにプレイされた。また、このトラックは、Ian Pooleyにremixされ、remix workが収録された。この楽曲は、DJ EMMAのDJチャートの7位に、Mike MckennaのDJチャートの12位にランクインしている。そして、ドイツのChris Binderが主宰するテクノレーベル、「PRIMAL CONFUSION」からリリースしたコンピレーション、「Primal Confusion004 ,Confusion Reloaded」においても、自身のトラック「Moody Blue」がリリース。そしてLifeOnRecordsのTEARZのMixCDにTEARZ (YoheySuzukiRemix)が収録されている。配信サイト「MUSIC-MASTER.TV」http://
■VJ R-A
'98年よりVJ活動開始。伝説のパーティ"SOUND COLLECTION"でDJ TIESTO、SYSTEM F、RANK 1など、多くのアーティストのライブ/DJでVJを担当。現在、Rolandエディロール開発のVJマシンmotiondive consoleデモンストレーターであり、氣志團、DJ OZMA、などのコンサート/ライブでのVJも担当している。
DJ 19 ニューコンピMIX CD「Party 4 The Weekend」
配信:国内最大級音源ダウンロードサイト
「KingBeat」
http://
12/3 Sun
PARK×Fundamental@WOMB
■告知映像
http://
■2006年Fundamental写真↓↓
http://
■4月2日Fundamental写真
↓
http://
■12月3日、日曜日14時〜22時
PARK MEETS FUNDAMENTAL@WOMB
ゲストDJ:
■THOMAS PENTON(19BOX/ARMADA MUSIC/68rec/Baloque/)
レジデントDJs
■DJ 19(19BOX/PARK LIMITED/19box limited)
DJ NoRy(Fundamental/VANG/PHOTIC)、GUTI(Reloop)、Spatialjack
■VJ
VJ R-A/真理
■FOOD
キミドリ(和をテーマにした新感覚おにぎり屋台)
■MASSAGE
TOLERANCE(身体バランス調整&エステマッサージ)
■Entrance
Door2000円/WhithFlyer1500円/Womb member1000円
★Fundamentalと日本のNo,1プログレ系DJの19さんのパーティーPARKとの合体版で12月3日にWOMBサンデーアフタヌーンに開催します。GuestDJにはSASHAやJHON DIGWEED、PAUL OAKENFOLD、NICK WARREN等の世界のトップDJ達が長年に渡りこぞってヘビープレイし続けてきたアティスト、THOMAS PENTONを招きます。
以下
出演者プロフ等(長いので時間あるときにでも読んでくださいw)
PARK NITE IS BACK!
AFTER HAVING CLOSED ITS DOORS FOR A YEAR, PARK NITE IS SET TO RE-OPEN ON DECEMBERD 3rd. PARK, IN FACT THE PARTY COMPRISED OF DJ 19 & HIS FRIENDS, RETURNS WHIS THOMAS PENTON IN CORPORATION WITH FUNDAMENTAL, WHICH HAS BI-MONTHLY SUNDAY AFTERNOON PARTY AT WOMB.
■THOMAS PENTON(www.19boxrec.com, www.sound-syndicate.com)
『19BOX INTO THE BATTLE ROUND1』のMIXを手掛けたことでも知られるアメリカはサウス・フロリダ出身のプロデューサー/DJ、THOMAS PENTON待望の再来 日が決定。今回はPARKとFUNDAMENTALの合体パーティーに登場する。THOMAS PENTONは、SASHA、JOHN DIGWEED、DAVE SEAMAN、ANTHONY PAPPA、NICK WARREN、CHUS&CEBALLOS、PAUL OAKENFOLDらにサポートを受け、これまでに BAROQUE、RELEASE、GARBAGE、ARMADA MUSIC、IBERICAN!(STEREO)、INTENSO、 SUTIL、TUNE INN、SUNKISSED、FADE、NERVINEなど多数のレーベルからオリジ ナル作品をリリースしている。DJ 19とは「IMA」、今後リリースの「3 A.M. DELIGHTFUL」、JAFROSAX「SAXTATIC」のプロデュースを手掛けている。トライ バル、エレクトロ・ハウス系の最新サウンドを体感あれ。
■DJ 19
メイン・レーベルである"19BOX"、テッキーなサウンドに焦点を当てたサブ・レーベル"PARK LIMITED MUZIK"、そして新たに"19BOX LIMITED" を設立し、3つのレーベルを主宰しながら、イギリス、アメリカ、デンマーク、イタリア、ルクセンブルグなどのレーベルからオリジナルやリミックスをリリース。ソロ以外にも、THOMAS PENTON 、AUSTIN LEEDS、STEVE MAY、C-JAYなど海外アーティストとのコラボレーションを頻繁に行っている。またAMBROZIA名義でオリジナル・アルバム『VELVET/VELVET MODE COLLECTION 』も9月にリリース済み。DJとしても、BEDROCK@HEAVENのメインフロアでのプレイを筆頭に、国内外のパーティー/イヴェントに出演。自身ではPARKをオーガナイズしている。ラジオ番組も海外でレギュラーを持ち、ベルギーのTOP RADIOで毎月第3日曜日に「ROTATIONZ」(www.rotationz.be)、アメリカのPROTON RADIOで毎月第4火曜日に「EAST ENDERS」(www.protonradio.com) を担当している。初の"19BOX"コンピレーション『19BOX INTO THEBATTLE ROUND 1 』(日本盤のみ3枚組!!!)が発売中。12月にはJAFROSAXのアルバムにて3曲プロデュースを担当している。
■VJ R-A
'98年よりVJ活動開始。伝説のパーティ"SOUND COLLECTION"でDJ TIESTO、SYSTEM F、RANK 1など、多くのアーティストのライブ/DJでVJを担当。現在、Rolandエディロール開発のVJマシンmotiondive consoleデモンストレーターであり、氣志團、DJ OZMA、などのコンサート/ライブでのVJも担当している。
屋台、展示、マッサージ編↓
■キミドリ
おにぎりをテーマに様々な食文化の要素を取り入れた斬新なアイデアを形作る。これまでにFundamentalにおいて築地直送の新鮮かつ最高級の素材を使い、鯛、タコ、鱸、秋刀魚等の四季における旬な食材を使った炊き込みご飯や、グラタンコロッケおにぎりを提供。味噌汁やオニギリで使う海苔も東京湾で最もきれいな海で取れた岩海苔を使うなどこだわりの食を安価で提供する。
■Tolerance
マッサージに於いて、例えば肩や腰、それぞれの部位をほぐし、リラックスしてもらうというのはもちろん重要なことだが、Toleranceでは、一人一人がそれぞれ違うカラダ全体のバランスを考慮に入れ、それを整えていくという施術を特に心がけている。それによって、日々の仕事、夜遊びをしても痛みの出にくい、疲れにくいカラダに換わっていくお手伝いをいたします。癒しだけではない、アッパーなバランス調整で心身のチューニングを!そして、女性限定の美顔マッサージ等バラエティに富んだサービスも提供していますのでご来場の際には是非お試しください。
■VJ 真理
FundamentalのレジデントVJ、デザイナーとしてイベント設立当時より参加。エモーショナルで原風景を思わせる映像を創り出す。Fundamentalでは、VJだけでなく2DCG作品の展示、 ロゴを始め、フライヤー、ポスター、 Web等の制作を手掛ける。
■Hige-ga-R
FundamentalレジデントDJとして、立ち上げ当初から参加。
現在ではDJから絵にそのグラウンドを移し、ディープで繊細な世界観のある作品を創り出す。展示スペースのコーディネイトや空間演出も手掛ける。
Photo
■Kasuga Akira
■Kumiko Takahashi
Fundamentalにおいてはイベント写真を中心に撮影を行う。展示においてはクオリティの高い作品を提供。それぞれの活動においては、コンペの入賞など高い評価を受ける。
※6/2木曜Lost.languageのA&Rを勤めるBen Lost
出演時のFundamental@maniacloveの様子が見れます
http://