mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

全日本の監督をモウリーニョに

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年6月14日 19:17更新

川淵 三郎 キャプテン 殿

今 自ら指名し就任したばかりオシム監督、の更迭など不可能なことは承知いたしております。

現在の日本選手のレベルはEUのトップ20チームでレギュラーポジションをとって活躍できる様な選手は一人もいません。

トップ100チームで中村と松井の二人だけです。

日本チームを短期間で強くできるとすれば、1974年Wcp3位になった
ポーランド(当時アマチュア)の様なチームでしょう。


守備的でカウンターを狙い、走り勝つという。オシムジャパンに似たサッカーです。当時のスターはルバンスキーとガドハの2人、もちろんWcp後、ディナ、ラトー、シュルマッフ、トマシェフスキーなどのスターが生まれました。

その意味ではオシム監督の描くサッカーは、決して間違った方向へ向かっているとは思えません。

しかし当時のポーランドチームの守備力はイングランド相手に、カトピチェで完封、ウェンブレーで、PKによる1点しか与えていない。
もともとフィジカルが強く守備力のあったチームでした。またラトーは100mを10秒前半で走ることができました。

Jリーグの選手になかなか求めにくいものです。

現代サッカーではボランチとサイドバックが重要であり、フィジカルが弱く守備力に難点がある日本は、特にボランチの成長が待たれる。



言葉は悪いが、二流選手ばかりを集めても、世界最高の超一流の監督であれば、個人レベルを、組織力を強化して、世界のベスト16に引き上げられるでしょう。

さらにクラマーコーチの様に、チームの戦略的な強化方法を指導し、永続的な強化にもつながるものと確信するからです。


短期間で全日本を強くするにはモウリーニョに監督を引き受けてもらうしかないように思います。
みなさんどう思いますか?ご意見をおよせください
世界一年俸の高い監督ではありますが...

2010年南アフリカへはモウリーニョと伴に歩みましょう。

経歴
ジュゼ・モウリーニョ


スポルティング・リスボン(ポルトガル): 通訳 1992-1993
FCポルト(ポルトガル): 通訳 1994-1996
FCバルセロナ (スペイン): 通訳 1996-1997
FCバルセロナ (スペイン): アシスタントコーチ 1997-2000
ベンフィカ(ポルトガル): 監督 2000-2001
ウニオン・レイリア(ポルトガル): 監督 2001-2002
FCポルト(ポルトガル): 監督 2002-2004
スーペル・リーガ優勝 2回(2002-2003、2003-2004)
ポルトガルカップ優勝 1回(2002-2003)
UEFAカップ優勝 1回(2002-2003)
UEFAチャンピオンズリーグ 1回(2003-2004)
チェルシー(イングランド): 監督 2004-
FAプレミアリーグ優勝 2回(2004-2005、2005-2006)
フットボールリーグカップ優勝 1回(2004-2005)
コミュニティーシールド優勝 1回(2005)

監督歴わずか4年でチャンピオンズリーグを制し、(ポルトガル語、カスティーリャ語、カタルーニャ語、英語、フランス語)を操る。

是非ご参加いただき、熱い書き込みを求めます。
宜しくお願い申し上げます!!!

【検索用ワード】サッカー、全日本、監督、オシム、ジャパン、ジーコ、トルシエ、チェルシー、ポルトガル、ポルト、アブラモビッチ、日本代表、U21、U19、U17、オリンピック代表、FIFA、ワールドカップ、Wcup、セリエA、リーガエスパニョーラ、ブンデスリーガ、プレミアリーグ、Jリーグ、サムライブルー、我那覇和樹、佐藤寿人、田中達也 、長谷部誠、小林大悟、本田圭佑、田中マルクス闘莉王、阿部勇樹、巻誠一郎、鈴木啓太、播戸竜二、中村憲剛、野沢拓也、長谷部誠、前田遼一、カレンロバート、二川孝広、遠藤保仁、川口能活、駒野友一、宮本恒靖、青山直晃、中澤佑二、小野伸二、中村直志、本田圭佑、小笠原満男、中村俊介、坪井慶介、三都主アレサンドロ、加地亮、今野泰幸、羽生直剛、田中隼磨、高松大樹


トピ立てなど自由に行ってくださいね♪

コミュニティにつぶやきを投稿

参加メンバー 121人

もっと見る

開設日
2006年10月6日

6473日間運営

カテゴリ
スポーツ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!