mixi会員の方々の中には、欧米の国にお住まいの方や、以前住まれた方も沢山いらっしゃると思います。明治以来、日本人にとって欧米は「先進国」とみなされ、憧れと同時にコンプレックスの対象でした。しかし、実際に住んでみて、それとは違う印象を持たれた方も多いのではないでしょうか? 21世紀には、単に「先進国」と見るのではない、醒めた欧米像が必要とされるのではないか、そしてその一端を、皆さんがすでに、あるいは今現在体験なさっているのではないかという趣旨で始めました。
発起人の守備範囲の関係で、「世界」とはせずに「欧米」に限定させていただきました。もっとも、正直なところ、英米は僕にはよく分かりません。多少知っているのはヨーロッパのスイス、フランス、ドイツ、オーストリア、オランダ、ベルギーなどだけです。
欧米の国々に住んでみて呆れた・幻滅したというような話を歓迎します。その中には、アジア人であることを差別されたという生々しい体験も含まれることでしょう。現に僕自身も、そういう体験を味わっています。
しかし、こういう愚痴話だけでなく、これまで○○という国について〜〜だと思っていたのに、現実は……だった、というような建設的なご意見の方が望ましいのは言うまでもありません。
いわば、欧米に関する批判的体験を共有するコミュニティです。すでに存在する各国コミュニティと重複が出ると予想されますが、こちらでは「醒めた」がキーワードです。
看板にエラスムスを掲げました。ご存じのように、彼は中世の世界観に異議を唱え、宗教改革に始まる近代社会への道を拓きました。明治以来の礼賛型の欧米像にここらで終止符を打ち、「先進国」としてではなく、単なる世界の中の一地域として欧米を見る姿勢を、彼にあやかって身に付けたいものだと採り入れました。
こう言ったからといって、この僕は決して保守的な人間ではありません。欧米崇拝が反転して、日本礼賛になる気はさらさらありません。国粋主義とはまったく縁のない人間です。崇拝はしないけれど、欧米のいいところは素直に認める度量はあるつもりです。むしろ、理想化された像から解放して、等身大の欧米を評価することこそが真の狙いだと言ってもかまいません。
多くの方が参加して下さることを希望します。
エラスムス(人物紹介)
http://