読破に挑戦!
久し振りに書店で遠藤周作の書を買いました。
おそらく新刊で、「かなりうまく生きた」(エッセー集)
10年ぶりくらいに彼の書に触れ、あまりの面白さに、
そして言葉の明瞭さに感動してしまいました。そして何よりも温かい。
昔、読んだ時は(小説を読んだのですが、どうも感情移入がしずらく、心に響かなかった。
響くほど、まだ自分が至らなかった、というのが正解かもしれません。
ただ、なんとなく予感として、昔とは違った読み方が出来るのではないか、と感じています。
そこで無謀にも読破。(読破せずとも、なんだか読んでいなかったことが、すごくもったいなかったな、と感じています。)
本ごとに、感想やら、テーマであったり書いてくれれば良いと思います。自由に自由に。
※書くときはコミュニティー内のトピック検索をすると便利だぞえ。
(追伸:このコミュはpritomo様のおかげで、思いついたようなものです。TOPの写真も日記よりお借りしましました。感謝!)