mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

大久野島(広島県)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年12月5日 15:50更新

大久野島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
大久野島(おおくのしま)は、広島県竹原市忠海町から沖合い3km、瀬戸内海に位置する島で、芸予諸島の1つ。別名「地図から消された島」として、戦時下での化学兵器製造の実態を今に伝える。


大久野島島内案内図
大久野島毒ガス資料館明治30年代に日露戦争開戦に備え、芸予要塞の一角として、砲台などが設置された。その後砲台は撤去されたが、1918年、ジュネーブ議定書で禁止されていた化学兵器の研究に日本軍(大日本帝国陸軍)が着手する。陸軍は地理的な条件や秘匿の容易さなどから、この島を生産拠点に選び出し、1929年(昭和4年)5月には生産施設の着工を開始した。主な生産施設には島内北西部の長浦工場地帯と三軒屋工場地帯の2箇所があるほか、発電所、材料・製品倉庫などの関連施設が置かれた。毒ガス工場の存在は機密性から秘匿され、陸軍が発行した地図においても島一体は空白地域として扱われている。

大戦中を通じ主に中国大陸で使用する目的の化学兵器が生産されたほか、殺虫剤などの民生品も生産されている。しかし大戦終期には戦局の悪化により化学兵器の生産は縮小され、通常兵器の生産に切り替えられた。終戦後、GHQや政府により施設解体や残された化学兵器の処分が行われ、除毒措置も施された。しかし十分な処分は行われておらず、島内の土壌で高濃度の砒素が検出されるなど、過去の遺産を受け継いでいる。

戦後は島全体が国民休暇村に指定され、毒ガス資料館も作られた。1934年(昭和9年)には瀬戸内海国立公園となる。野生化されたウサギが生息していることでも知られ、兎島(うさぎしま)の別名もある。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%85%E9%87%8E%E5%B3%B6

http://www2.odn.ne.jp/~aat97410/ookunoshima/ookunoshimaIndex.html

http://homepage3.nifty.com/dokugasu/qa.html

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 300人

もっと見る

開設日
2006年9月30日

6568日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!